【料金】
個別の割には料金は良心的だとは思います。教科やコマ数など増やすとお得になったりもありますが夏季講習などかなり高くなります。通塾するとポイントが付いて貯まったら商品と換えられるのは子供には嬉しいようです。【講師】
夏季や冬季などのスケジュール決めやシステムが毎年違う所が困惑します。個別は子供が望んでの事ですが中学生より高校生相手の感じの厳しさを感じる。教え方などは不満など子供から聞かないので良いのだと思います。【カリキュラム】
何度かオンラインでの勉強になり、先生の進め方など とても良かったです。
その都度 子供に必要な進め方をしてくれてると安心しました。【塾の周りの環境】
駅に近いので決して治安が良いとは言えませんが交番も駅前にあるので少し安心です。塾はビルのフロア2つ全て市進グループなのでかなり安心感があります。ビル内にコンビニもあり便利です。駐車場がないのが残念です。天気の悪い日 車での送り迎えが大変です。【塾内の環境】
乱雑した感じはしませんが教室は狭いとは思います。コロナ等の配慮は良くされてると思います。【良いところや要望】
不満に思う所は配られる夏季講習等のプリント類がやはり分かりづらい 今年はまだ良かったけど 後あまりにも字が小さく見づらい書き込みづらいぐらいです。後 受付の女の人がもっと元気でハキハキしてると良いと思う 入りづらいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
基本 病気等で休んだら振り替え出来るのですが振り替え出来る日を塾側からも言ってもらいたい もしくは子供が次の塾の日に子供と決めてもらいたい 振り替えあったのを過ぎてから思い出し振り替え忘れてしまう時が多い
中学生なので子供と決めてもらいたい
学校予定や部活予定などあるので親は決めづらいです。
- 投稿時期: 中学1年
コロナ対策万全で絶賛指導中!
受講内容はご相談により決定します。
1回80分の無料体験も受講できますので、お気軽にお近くの教室へお問合せください。
■先生1人に生徒2人の「1対2密着型個別指導」- 基本の理解と定着を重視
個太郎塾の基本スタイルです。
新出事項の導入→問題演習→解答解説→問題演習と、"教わる時間"と"自分で問題を解く時間"が2人の生徒に対して交互に繰り返されます。一方的に教わるだけでなく、自分で考えて解く時間が確保されています。理解・定着のための学習には、このバランスが最も大切と言われています。
■複数のチェック体制
授業開始後の宿題チェック、授業終了時に本日内容チェック
やりっぱなし、宿題の出しっぱなしにもさせず、きっちり効果測定実施で指導内容の修正をします。
■完全個別メニューの「自立型個別指導」- 自分で進める学習で得点力アップ
先生の指導のもと、一人ひとりの目標・目的に合わせて作成されたメニュー(完全学力別・志望校別カリキュラム)に沿って、学習を進めていきます。「集中力がついた」「自分から勉強する習慣がついた」と受講者から声をいただいています。市進実力講師陣の映像授業をメインの学習支援システムとして活用。定期テスト対策から受験指導まで強力にサポートします。
◇コロナが心配で外出が困難でも大丈夫!「オンライン個別指導」-自宅⇔塾の切替えOK!
個太郎塾の教室で受けられる個別指導を、ZOOMを使って自宅で受けられます。
受験用映像授業をお申込みいただいた場合は、家庭配信を自宅で受講が可能です。
