biima sports 植田校1
biima sports 植田校2
biima sports 植田校3
biima sports 植田校4
biima sports 植田校5
biima sports 植田校6
biima sports 植田校7
biima sports 植田校8
biima sports 植田校9
1 / 9
biima sports 植田校1
biima sports 植田校2
biima sports 植田校3
biima sports 植田校4
biima sports 植田校5
biima sports 植田校6
biima sports 植田校7
biima sports 植田校8
biima sports 植田校9
カテゴリ運動・体操・陸上
対象年齢3歳 〜 9歳
開講日
運動・体操・陸上
3歳 〜 9歳
開講:日
ブランドbiima sports
教室名植田校
住所愛知県名古屋市天白区植田本町1-1315 スポーツフィールド植田
アクセス 植田駅 847m (徒歩11分)

biima sportsのおすすめポイント!

  1. バスケ、野球、サッカー、体操等年間7種目以上のスポーツを総合的に実施!
  2. 21世紀に最も必要なスキルと言われる非認知能力開発プログラムを実施!
  3. 密着指導型のパーソナルスクールモデルを採用!

教室の紹介動画

biima sportsについて

biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳〜10歳までのまだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした、21世紀型の新しい総合キッズスポーツスクールです。

特定のスポーツには特化せず、サッカーや野球、バスケット、体操などのさまざまなスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、子どもの運動能力を高めます。

また、コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、この時期最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムも実施。

10歳までに運動神経とコミュニケーション能力が決まるといわれていることをうけ、幼少期に5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)も科学的に向上させることにフォーカスし、早稲田大学教授陣と開発したプログラムを実施しています。

biima sports 植田校の紹介

特徴・レッスンの様子

特定のスポーツよりもさまざまなスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいといわれています。biima sportsでは各年代に運動スキルの習得目標を設計し、さまざまなスポーツを通じて総合的に運動能力を高めるプログラムを実施しています。

【年間プログラムの一例】
1月:サッカー・ラグビー[ボール操作スキル]
4月:陸上運動[スプリントスキル]
7月:バスケット[大きいボール操作スキル]
11月:体操・縄跳び[身体操作+リズムスキル]

そのほかにも、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている「非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)」は、幼少期の経験が非常に大切であるといわれています。

biima sportsでは、コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立といった複数の課題に、チームでコミュニケーションを取りながら取り組むプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。

biima sportsの5つの特徴
1.最新のスポーツ科学×総合スポーツ
2.非認知能力の向上
3.密着指導のパーソナルモデル
4.子どもの成長をデータ化
5.スポーツを好きになる asobi×manabi

biima sports 植田校の様子

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
3歳1ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2024年03月
  • 参加した理由

    インターネット検索にて決めました

  • 教室の雰囲気

    屋内のフットサル場ということで雨の日でもできるのが良いと思いました。早くについたため入り口が閉まっており、外観は倉庫のようで心配になりましたが中は広々しており充分なスペースでした。

  • 先生の教え方

    優しく声かけをしてくれて、最初は緊張して親に隠れていた子供も次第に一人で参加できるようになりました。どのようにしたら上手にできるかを自身で見本を見せながら子供から答えを引き出していて、良い方法だと感じました。

  • よかった点

    参加者は少人数でしたが、先生方が明るく声かけをしてくれたことで、はじめは緊張していた子供も次第に打ち解けて参加することができました。全体的に楽しく体験できました。

  • 入会の決め手

    様々な種目に挑戦できそうなので。

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・幼少期に多くの競技に触れたいお子様
    ・運動が好きなお子様
    ・運動能力を高めたいお子様
    ・最新のスポーツ科学に基づいたレッスンを体験してみたいお子様
    ・コミュニケーション能力、課題解決能力などの非認知能力を高めたいお子様

よくある質問

Q1.お教室では具体的にどんなことをしますか?
この年代は、特定のスポーツよりも、様々なスポーツを総合的に実施した方が、運動能力が高まりやすいと言われています。biima sportsでは、特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力を高めます。また、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)を高めるプログラムも実施します。コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立などの複数の課題を、複数人のチームでコミュニケーションを取りながら課題をクリアするプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。
Q2.他の体操クラブと何が違いますか?
プログラムが他の体操教室とまったく異なります。サッカー、野球、バスケット、テニス、「体操も」行う総合スポーツ教育プログラムと、この時期に大切な非認知能力を開発するプログラムを実施する点で、いわゆる旧来型の「体育」と大きく内容が異なります。また、複数人の先生がマンツーマンに近い形で指導することも異なる点です。生徒たちの小さな成長をしっかり見つけて、個別にコミュニケーションを取るシステムでレッスンを行います。
Q3.持ち物はなんですか?
給水用のお飲み物、運動できる服装、フットサル場は運動靴をお持ちください。
Q4.お教室によって月謝の違いがあるようですが…?
レッスン時間や回数、場所(エリア)の都合によって、違いがございます。
Q5.小学生で土曜日登校があるのですが、考慮できますか?
あらかじめご申告いただき、月謝を割引して調整いたします。

biima sports 植田校の詳細情報

  • 対象年齢

    3歳 〜 9歳

  • アクセス
    愛知県名古屋市天白区植田本町1-1315 スポーツフィールド植田
    名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 847m (徒歩11分)
    名古屋市営地下鉄鶴舞線 原駅 1.1km (徒歩15分)
    名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 1.3km (徒歩16分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日
  • レッスンの振替について

    月2回まで可能です。他の会場、時間をご確認いただき、ご希望を承っております。

biima sportsに関連する記事

天白区の運動・体操・陸上教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

biima sportsの周辺の教室

近くの教室情報