
- 参加した理由
プログラミングとか子供(小学3年生男児)が好きそうだなと思いコドモブースターで教室を検索したところ、近所にあったので参加してみました。
- 教室の雰囲気
雰囲気は学校と同じような感じだった、集中できる環境だと思った。
部屋の大きさはあまり広くないため、必然的に少人数でのレッスンになるので、先生の目が届きやすくそういった点でも良いのではないかと感じた。体験教室はワンツーマンだったので他の子どもがいる中ではどういう雰囲気になるかわからなかったが、教室や設備は問題なかったと思う。
- 先生の教え方
質問に対しても子どもにもわかるように的確に答えられていた。子どもが発言するときにはしっかりと話を聞いてくれるため、質問や思ったことを発言しやすい雰囲気でとてもよかった。
また説明も子どもが興味を持つようなネタを織り込めながら行ってくれたので、子どもも楽しく学ぶことができてよかった。
- よかった点
将来の展望などを踏まえて、プログラミングスキルの必要性からわかりやすく教えてもらったこと。
自分でゲームを作りながらプログラミングを学ぶスタイルが子どもにあっていたこと。
受講者がそこそこいるようで実績や習熟のスピードなどの話が聞けたこと
今後の社会におけるプログラミングの重要性を教えていただき、それをどのように学んでいくかを体験できて良かった。