
- はじめたきっかけについて
1になった時、何も習い事をさせて無く、また保育園などにも行かせてなかったので、母と子の狭い世界しか知らないのもどうかと思い、コロナ禍だったが通うことにした。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
最初は母子同伴のクラスだったのもあり、母親の膝から降りる事なく、泣きながら授業に参観していたが、次第に膝から隣の席、隣の席から先生の元へと行動範囲が広がっていった。母子分離になってからも積極的に手をあげたり、みんなの前で何かするって時も堂々と出来るようになっていた。
- 子供が楽しそうだったか
最初こそ母親の元から動かず、授業に参加出来ていなかったけど、先生がこの子には何に興味が強いのか見極めて下さり、例えばみんなで1つのことをやるより、個々で黙々と作り上げる作業が好きだったので、優しく先生に誘われることで好きなことから徐々に楽しみ出した。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
キッズパルのおかげで、友達というものや、先生というものの存在と関わり方を学べた。
席に座ることもここで学べたと思う。
かなりの引っ込み思案だった子供が自分から取り組みに行くことができたのはキッズパルの優しい環境があったからだと思う。
- このスクールの雰囲気について
先生が2人体制なので、1人が授業進行、もう1人が集中できていない子の声がけ等のサポートをしていて、泣き叫ぶ子がいても授業はできた。
- コース・カリキュラム・指導内容について
母子分離になってから何をしてるのかわかるように毎度授業後にレポートをくれ説明してくれる。
なので何に取り組んだのか、何ができるようになったのかわかりやすかった。
- 施設・設備について
子供の数のわりに少し教室は狭いのかなと思った。百貨店の中の教室なので空調の自由が利かず、密度もある為冬場でも暑く、調節できる服装じゃなければいけなかった。
- 改善を希望する点
振替がなかったので、別の曜日に振替出来る制度が欲しい。
先生はよっぽど危険なことがない限り怒らず、辛抱強く付き添ってくれるので、先生という人に対して苦手意識を作らせず通わせれる。
- 通っている/いた期間: 2020年6月から