- はじめたきっかけについて
上の子が行ってたので同じことろにいたしました。通いやすい場所です
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
フレーズを口ずさむことがたまにあり、まあやってないよりはいいかなと思います.親しみやすい先生ですがお一人でやられてるので忙しいように感じます。お話しする時間もあまりないです。
- 子供が楽しそうだったか
前向きに取り組んではいると思っていますが喜んでるかは不明です。時々、違っていることを教わるので注意したほうがいいです。怪しいときは自分で調べて下さい。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
発音は親より良いかなと思います。フォニックスなどやっていただけるので将来役立つといいなと思います。教材費は高いです。7.8月はまとめて納めなくてはならないので出費が痛いです。
- このスクールの雰囲気について
わりと自由に走り回ってるこもいますが落ち着いてるこもいます。先生は子供の心理も勉強されてる方なのでその点安心です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
ゲームなど取り入れて子供が喜ぶようなカリキュラムになっています。
- 施設・設備について
教室はけして広くはないですが少人数なクラスは問題ないかと思います。宿題を渡し忘れたり連絡を忘れられていたりすることもあるので保護者がしっかりした方がよいです。
- 改善を希望する点
先生の人柄がよくお話もしやすい点は良いと思います。振替はないです。
- 通っている/いた期間: 2020年4月から
- 「生徒数No.1」で2歳~おとなまで幅広い世代が学習を受けられる環境
- 「教室数No.1」受講しやすい環境が整っている(オンライン受講も可能)
- 独自の教授法で「聞く・話す・読む・書く」の4技能がバランスよく身につく