
- 参加した理由
チアダンスを習いたく、近所で、以前通っていたスクール内にあったので。
- 教室の雰囲気
教室は11人で踊るには十分な広さで、バレエ教室にもなるようで鏡張り。向かいも同じような教室があり、年配の方々がダンス、その後は子供が空手をしていました。チアダンスの子たちは、とにかくみんな元気!教室に入ったらみんなで追いかけっこ!始める前にバテるんじゃ?!でも始まったら集中!入って4年の子から2ヶ月目の子まで色々、入りたての子2人は馴染んでおらず寂しそうで、発表会にも出ないそうでしたが、体形練習にも後ろで参加していました。経験差の割に、特に目立って出来る子出来ない子もなく。家で前回の振付をちゃんと練習してくるかどうか、という感じでした。
- 先生の教え方
若くてオシャレな先生、始めはベビーの保護者の方?に見えました汗 が、授業の前も個人レッスンでずっと踊りっぱなし、授業でも音楽から振付、個人への指示まで1人でこなされ、次のレッスンも…休み無しで計3時間?!すごい体力だと感心しました。
指示や指導はテキパキ、サバサバとしていて、チアは初めて観ましたがこういうものでしょうか。でも一生懸命踊り教えてくれる先生はかっこよくて、ついて行きたくなりました
難しい振付やチア独特な技術や指導は多くなく、腕の角度は厳しく見ていました。
- よかった点
思ったよりストレッチが長く、レッスンの半分はストレッチ?という印象でした。体験しないと分からないものだと思いました。うちの子は、音楽に合わせてお友達と踊るだけで楽しい!という感じでした。難易度、真剣さなどバランス的に初心者の我が子に合っているようでした。
先生は少々お疲れの様子でしたが、誠実に接して下さり素敵だなと感じました。子供たちとも馴れ合いの様子なくクールですが慕われているようでした。当日は普通のレッスンだと思って行ったのですが、教室に着くと先生から、2ヶ月後のミニ発表会の練習のため、普段の練習を見せたり体験の子のための余裕がないとのことで謝罪されました。
さらに、実は小3は上のクラスも選べるそうで、実際今回のクラスに小3は居ませんでした。
それで上のクラスのレッスンも見させてもらったのですが、人数が倍以上で狭そうで、大人みたいな方もいて、実力差もとても大きい感じでした。1人の先生で25人ほどの個人指導は無理そう。先生も遠い…実際細かい指導は見られませんでした。低学年の方がほのぼのしていて、うちの子は小柄だし、こちらで良いと思いました。あと、待っているだけだと冷房が寒すぎました。汗もすぐ冷えるので心配です。着替え、親は厚手の上着が必須です。