
- はじめたきっかけについて
始めるのが遅いとかなと思いつつ、小学4年生から習い始めました。本人、今まで興味を持ってないようでしたが、ある日「英語やってみようかな。」と言い出したので、「今だ!」と思って通わせる事にしました。小さいうちから通わせている子が多く、同じ年の子は1人も居ませんでしたが、その為マンツーマンで教えて頂いたので、次の年からは同じ学年の子達の曜日に通える様になりました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
気分屋の息子を、上手に持ち上げてくれて、楽しく英語を学べている様です。中学生になっても、英語の成績だけは下がらずにいるので、1つでも自信がある教科があるのは、良かったなと思っています。
- 子供が楽しそうだったか
体験入学で、先生とのやり取りが楽しかったらしく、先生も息子の話を聞いてくれるので、信頼関係が築けている様に思います。また、同じ教室の子達が、仲が良い様で、だけどライバル意識も有り、切磋琢磨して楽しく英語を学べている様です。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
私自身、学生時代、英語が苦手で、分からないのに授業はどんどん進んでいき、何が分からないのかも分からない状態で、英語が嫌いになってしまいました。息子には、少しでも苦手意識が無くなればと思って習いさせましたが、英語が出来る事で、本人の自信に繋がっている様で、嬉しく思っています。
- 改善を希望する点
特に改善して貰いたい事は有りません。体調が悪くて休んでも、同じレベルの違う曜日に通わせてくれるなどして、先生も色々としてくれているので。
- 通っている/いた期間: 2016年4月から