
- 参加した理由
インターネットで検索をしてい、家に近いので
- 教室の雰囲気
教室の入り口は一つのみ、ドアを閉めたら、外から見えません。また小さいスペースでもし3人以上いると、狭く感じるます。
- 先生の教え方
先生が終始ペースを崩さずにテンポよく笑顔で進行しておりますが、途中子供が飽きたりしたこともあるので、適時に調整すればいいと思います。できれば、もう少し子供に興味を持たせればいと思います。
- よかった点
子供が興味がない時、諦めずテキスト内容を進んでいきました。
カテゴリ | 英語・英会話 |
---|---|
対象年齢 | 3歳 〜 12歳 |
ブランド | ベネッセの英語教室 BE studio【スクール21】 |
---|---|
教室名 | 大宮東口教室 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区東町1-32-2 大宮東町ビル1F2F |
アクセス | 大宮駅 790m (徒歩10分) |
ベネッセの英語教室BE studioは、個性を生かしながら将来使える英語を楽しく学ぶ英語教室です。
1.少人数のグループレッスン
BE studio【スクール21】では、少人数制でレッスンをおこなうため、お子様の英語の早期上達に繋がります。また、レッスンはオールイングリッシュで行い、英語をより身近に感じてもらえるようにしております。
2.楽しみながら学べる
お子様の発達段階や興味関心にそったレッスン内容で、「できた!」「楽しい!」の達成感を増やしていきます。そして、「もっと英語を使ってみたい」というお子様の気持ちを高めます。言語習得のプロセスと、子どもの発達段階や興味・関心について研究しつくしたベネッセだからこそできるサービスをご提供しています。
1.楽しくて力のつくレッスン!
楽しみながら確かな英語力を身につけていきます。
2.先生がいい!
子どもに寄り添いながら、「言いたい!」「知りたい!」の意欲を引き出します。
3.教育のBenesseの知見を結集した教材
子どもたちが無理なく楽しく、効率的に英語を身につけられるよう作られています。
4.「使える英語力・表現力・自ら学ぶ力」が身につく英語教室
1回のレッスンの中で、「聞く」「話す」「読む」「書く」のアクティビティーがバランスよく取り入れられています。
【1】ウォームアップ(10分)
挨拶、歌、クイズなどで英語の世界に頭を切り替えます。
↓
【2】ストーリー(8分)
身近なテーマの物語に触れて、単語や重要フレーズをインプット
ネイティブの音源で「聞く力」と「英語のリズム」を学びます。
↓
【3】単語・表現(4分)
ストーリーに出てきた単語・フレーズの意味を今一度確認しながらインプット。
次週、ここの単語・フレーズを覚えているか確認し、繰り返し触れていきます。
↓
【4】アクティビティ(15分)
習った表現を使って自分を表現したり、単語カードやボードを使ったゲームをしたりと、リアルな体験を通して英語を身体で覚えていきます。
↓
【5】コースブック・ワークブック(20分)
アルファベットの大文字・小文字、「音」を学んでいきます。
日本語にない「音」を素直に聞き取れるので、音と文字の結びつきを結ぶ絶好のチャンスです。
↓
【6】まとめ(3分)
その日習ったことや宿題を確認
インターネットで検索をしてい、家に近いので
教室の入り口は一つのみ、ドアを閉めたら、外から見えません。また小さいスペースでもし3人以上いると、狭く感じるます。
先生が終始ペースを崩さずにテンポよく笑顔で進行しておりますが、途中子供が飽きたりしたこともあるので、適時に調整すればいいと思います。できれば、もう少し子供に興味を持たせればいと思います。
子供が興味がない時、諦めずテキスト内容を進んでいきました。
・英語に興味のあるお子様
・英語を上達したいお子様
・楽しく英語を学びたいお子様
スクール21ビースタジオの無料体験レッスンへご参加された方へ、
①オリジナルブックレット
②CD(幼児コースはDVD)
の2つをプレゼント!
体験レッスンでしか手に入らない特別版教材です。
ぜひゲットしてください!
・文学部英文学科卒業 英語音声学専攻
・アメリカ ホームステイ
・アメリカ メリーボールドウィンカレッジ卒業 コミュニケーション学専攻
・J-SHINE(小学校英語指導者資格)取得
米留学や翻訳の仕事を通じて、様々な国の人・文化との出会いを経験してきました。
コミュニケーションの一手段として英語を使うことができれば、世界中の人とつながる機会を持てると実感し、これから英語を学ぶお子さまたちのお手伝いができればと思い、講師になりました。
レッスンには、使える英語を楽しく身につけるための工夫がいっぱいです。歌や様々なアクティビティを通して、お子さまにはのびのびと楽しんで英語を好きになってほしいです。そして異文化の人々とコミュニケーションをとれる国際人になっていってくれたら素晴らしいですよね。
お子さまの個性を大切にし、一つ一つできるようになっていく喜びを共感できる講師でありたいと思っています。