
- はじめたきっかけについて
小学1年生の時に、気づくと周りが塾通いをしてました。うちは学校の勉強が出来ればよかったのと、自分のペースで進める公文を選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
最初は勉強をすること自体が大変だったみたいです。週2回、宿題を出されてこなすのが大変でした。そのうち、毎日勉強する習慣が身につきました。
- 子供が楽しそうだったか
特にはまっているという事はありません。いまだに宿題も通うのもいやいややっています。ただ、2年生の今はあっという間に上の学年の子の進路もぬきました。学校の勉強も楽にできるのが分かりました。そういう点ではやめられないと自覚しているみたいです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一番良かったのは勉強をする習慣がついた事です。学習レベルも丁度いいです。うちは受験もするつもりはなく、学校の勉強を確実にこなして欲しいというのが希望です。その方針にも合っています。
- 改善を希望する点
人数が多くて、時間を指定されました。また月曜日は休日が多いのですが、振り替えもしてくれません。公文がうたっている公約とは違います。公文本部に問い合わせしたところ、各教室に任せているとの事。公文のホームページとは違う所も随分あります。
- 通っている/いた期間: 2017年6月から