
- はじめたきっかけについて
小学校1年生の冬ごろ、本人の希望で通い始めました。まずは、体験入学で2週間ほど通いました。教室への通いやすさ、丸付けの先生を含めた先生のお人柄、また同じ学校の子が複数人すでに通っていたこともあり、本人が通うことを決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
次のお教室の日までにやっておくべき宿題が毎日分あるので、コツコツと自分で勉強(宿題)をする習慣がつきました。
- 子供が楽しそうだったか
学校の勉強を越して課題をこなしていくので、ほかの人より先のことを勉強していることが自信になっているようです。3学年先の課題に進むと、年二回表彰があり、綺麗なオブジェがもらえます。それをもらうことが、一つの目標になっているようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
毎日、自分で時間を決めて勉強(宿題)する習慣がついたことは、嬉しいです。また、わからないこともじっくり考えるようになったと思います。
- 改善を希望する点
教室の出入口が、先生の自宅の勝手口なので、子どもの出入りがしにくそう(特に雨の日は)です。天気の良くない日は、表玄関を使わせてもらえると子どもも楽なのでは、と思います。
- 通っている/いた期間: 2016年2月から