
- はじめたきっかけについて
子供の友達から誘われて、本人が行きたいというので、やる気があるならさせないとと思い入りました。 本人がやる気があったので、課題もきちんとこなしてました。定期的に先生との面談もあったので、勉強中の様子など知る事ができてよかったです。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
与えられた課題を期日までにやるという事が身についたと思います。 公文で算数をしていましたが、課題をこなす事で次のステップへ進むので、先に入った子とはやる課題が違う為、友達に追いつこうと頑張る姿勢を感じました。
- 子供が楽しそうだったか
公文の算数は、最初は一年生の問題から始めます。その為課題をこなさないと進まない為まわりの子たち追いつこうとやる気を引き出したと思います。 学校帰りに通っていたので、普段の下校時とは違って一緒に公文に通ってる子と行くのが楽しかったようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一生懸命課題に取り組む姿勢が見れて嬉しかったです。 家で1人で勉強するよりは、わからないところをすぐ先生に質問できる環境だったのでよかったと思います。
- 改善を希望する点
教室が住宅地にある先生の自宅の一室だったので、迎えの時間に家の前に車を路駐しなきゃいけないのが、近所の方の邪魔になってしまうので少し困りました。
- 通っている/いた期間: 2015年4月から