
- はじめたきっかけについて
0歳の時に家から出かける予定を作るため通い始めました。場所見知りがひどい子ですが、公文はお気に入りの場所のようて楽しそうに通っていました。特に勉強という雰囲気ではなく、ちょっと家とは違う遊びができる場所、という感覚でした。本格的な学習はこれから、というところでスケジュールの都合で辞めましたが、、、
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
特に変化はなかったかも。しかし、家とは違う遊ぶものがたくさんあったので興味津々でいじっていました。ほとんどが知育玩具だと思いますが、そういうもので早くから遊んでいたせいか、知的な遊びが好きな子に育っています。
- 子供が楽しそうだったか
家にはない遊び道具があったこと。パズルは1番のお気に入りでした。あとは線を引く練習などのドリル系をたくさんくれたのですが、それを「迷路!」といってはまって家でやっていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親が気が付かない、子供の興味を引き出してくれていたのかな、と思います。早いうちから、親だけではなくいろいろな人に接していろいろな興味を引き出すことができるのがよいですね。絵本も楽しそうでした。
- 改善を希望する点
教室が意外と暑さ寒さが厳しかった。ベビークラスで1人だったので、余計にそう感じたのかもしれませんが。通常クラスでこどもがたくさんいると違うのかも。勉強する環境として快適な室温だと嬉しかったです。
- 通っている/いた期間: 2016年3月から2年7ヶ月間