利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
ピアノ

ヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコース サウンドシティ カインズ市原の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコース サウンドシティ カインズ市原の口コミ
4歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近場でピアノができるところを探していました。大手なので安心感があります。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    1年で両手で弾けるようになり驚きました。ですがピアノ自体あまり好きではないようで練習を嫌がります。上手く続けていけたらと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    男の子なので好き嫌いが分かれるかもしれません。うちの子は練習が嫌でもイマイチですが上手にはなってると思うので、続けていけたらと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親としては正直ないのですが、他の園の子供たちやお母さんとお話しできる良い機会だなと感じています。

  • このスクールの雰囲気について

    優しい先生だと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    練習も必要ですが言われたことをきちんとやれば確実に上達します。

  • 施設・設備について

    駐車場が多いので停めやすいです。新しいのか綺麗で通いやすいです。

  • 改善を希望する点

    振替はないのでお休みしないように気をつけています。お月謝が中々するのでもう少し通いやすいと良いです。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
ヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコース サウンドシティ カインズ市原の口コミ
17歳の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園で募集していたので、幼稚園の帰りに直ぐ出来るので始めました。家にピアノがあったので直ぐ始められました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    音感が良くなった。歌を上手に歌うようになった。音符を書いたり読めるようになった。 自分で楽譜を見て弾くようになった。ピアノを弾くことが、ステータスになっている。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が優しく根気よく指導してくれた。先生に会うのを楽しみにしている。勉強が忙しくなってきているので、もう辞めても良いと思うのですが、本人が全く辞める気が無く楽しく通っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上手に弾けるようになった。先生が子供に合わせて進めてくれるので良かった。発表会にはずっと出ていないが特に勧められず子供のペースで習うことが出来ていて良いと思う。

  • 改善を希望する点

    金曜日に通っているが、先生の空いている曜日が他に無いことが残念である。 振替をお願いしたい時、他の曜日が空いていたれば...と思ったことがある。

ヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコースすべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    何か習い事をさせたいと思い探していたところ、近くに教室があったので気になっていたことと、本人が歌うことや楽器を演奏することが好きそうであったため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    演奏や発表会などの幼稚園の行事でも物怖じしなくなったことと、積極性が高まった。

  • 子供が楽しそうだったか

    音楽自体を楽しんでいることと、音楽を通してコミュニケーションが活発になったことがよかった。幼稚園の友達・親子でカラオケに行ったときに一人だけマイクを離さなくなるくらい歌うことが好きになっていて親として成長を感じてうれしく思った。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    音楽という感性という部分に刺激を与えて、育てることは貴重な体験であり、わかりづらいかもしれないけれど子供ながらの確かな成長を感じることができた。親も一緒に参加できて子供と音楽を楽しむ時間を過ごすことができた。

  • このスクールの雰囲気について

    1歳のころに一度通っていた時と同じ先生ですぐにクラスになじむことができた。明るく楽しいクラスで子供も楽しんでおり、また調子に乗りすぎてしまうこともあるが、とても良い雰囲気であった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    音楽を楽しむことを意識し、何か課題をクリアすることを目的とするのではなく、自由な発想をもとに絵や音楽を交えながら自主的に考えさせることを目的としているように感じた。

  • 施設・設備について

    交差点の一角のビルの中にある教室でしたが中は意外と広く、また楽器も充実していました。窓から電車が見えてしまうのでそれに気を取られてしまう子もいました。

  • 改善を希望する点

    こなさないといけない課題などがないので本人ものびのびと音楽を楽しむことができたのではないかと思いました。逆を言えば受講したことによる成果というものは親が意識していないとわかりづらいのかもしれません。

  • 通っている/いた期間: 2023年5月から1年間
  • はじめたきっかけについて

    子どもが音楽に合わせてダンスすることが多かったので音楽系の習い事をさせたいと思った。
    自分が子どものときにヤマハに通っていたので、同じくヤマハに通うことにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    単純に成長、ということもあるが、通い始めた当初は音に合わせて踊るだけで1曲も歌うことがなかったのに、今は10曲以上の歌を歌えるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    今日はヤマハの日?とよく聞いてきたり、習った歌を歌ったりしている。また、先生に『○○の歌やろう!』と自分から話しかけたりして、楽しんでいるなと感じる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが楽しんでくれているようなので満足。ただ、先生の指導(音楽的なことではなく、レッスンの妨げになる行為をした子への対応)に少し不満がある。
    駐車場も専用がなく少し歩くので冬はツラいだろうなと今から想像している。

  • このスクールの雰囲気について

    先生も子どもも親も楽しんでいるし、子ども同士も仲良くできているのである程度満足している。ただ習い事なのに、少し自由すぎるかなと思うことはある。そういうときは先生が子どもたちに諭す言葉をかけてくれてもいいのかなと思う(低年齢なのでそれで大人しくなるかはどうかは別にして)

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    低年齢なのでこんなものなのかなと思いもするが、せっかくお金を払って習い事として通っているのだから、ここでしかできないことをやってほしい。
    先生が一曲弾いて、生のピアノ演奏に触れる時間などがあっていいのかなと思う。

  • 施設・設備について

    すごくいいということもないが、文句をつけるところもないので、4点

  • 改善を希望する点

    ここでしかできない体験をもう少しさせてほしい。CD使用だけじゃなく、生のピアノの音楽を聞かせてほしい

  • 通っている/いた期間: 2024年4月から

市原市のピアノ教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報