神奈川県のKids Duo【やる気スイッチグループ】
エリア・駅 指定なし
習い事 Kids Duo【やる気スイッチグループ】
詳細条件 対象年齢、曜日など
Kids Duo【やる気スイッチグループ】のスクール一覧
横浜市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 あざみ野 | 神奈川県横浜市青葉区新石川2-15-12 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 立場 | 神奈川県横浜市泉区和泉中央南2丁目22-40 ナイスアーバン横濱和泉町1階 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 緑園都市 | 神奈川県横浜市泉区緑園2-1-3 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 港南中央 | 神奈川県横浜市港南区港南中央通7-3 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 センター南 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 能見台 | 神奈川県横浜市金沢区能見台東10-2 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 港南台 | 神奈川県横浜市港南区港南台5丁目6-30 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 青葉台 | 神奈川県横浜市青葉区桜台25-1 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 たまプラーザ | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-5 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 みなとみらい | 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-2 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 港北ニュータウン | 神奈川県横浜市都筑区北山田1-12-6 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 金沢八景 | 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-25-4 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 本牧山手 | 神奈川県横浜市中区本牧町2-325 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 日吉箕輪 | 神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目2番16号 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 青葉台駅前 | 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-7 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 日吉 | 神奈川県横浜市港北区高田東1-13-22 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 長津田 | 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1-4-5 |
川崎市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 溝の口 | 神奈川県川崎市高津区下作延7-1-26 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 元住吉 | 神奈川県川崎市中原区木月4-8-3 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 武蔵中原 | 神奈川県川崎市中原区下小田中6-2-20 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 向ヶ丘遊園 | 神奈川県川崎市多摩区登戸1763 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 宮崎台 | 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-8 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 新丸子 | 神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目660-3 |
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 新百合ヶ丘 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目10番1号 |
相模原市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 淵野辺 | 神奈川県相模原市中央区弥栄2-1-15 |
鎌倉市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 鎌倉 | 神奈川県鎌倉市小町1丁目2-16 |
藤沢市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 湘南T-SITE | 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番地-1 |
逗子市
スクール名 | 住所 |
---|---|
Kids Duo【やる気スイッチグループ】 逗子 | 神奈川県逗子市逗子2-5-23 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
5歳11ヶ月の女の子とお母さん
先生達が明るく出迎えてくださり、英語で室内に案内してくれました。塗り絵やゲーム、ダンスなど、盛り上げてくださり、子どもも楽しそうでした。最後のプレゼンテーションタイムでは先生がフォローしてくれながら、しっかり発表できていたので良かったです。
3歳4ヶ月の男の子とお母さん
幼児かつ初めて習い事を検討しているので、はじめての場所で1人体験できるかどうかすら心配だったのですが、きちんと1人で過ごすことができることがわかり良かったです。おそらく、勉強という雰囲気ではなく、日常生活の中での英会話教室のスタイルをとられている点が幼児の体験にも合っていたのかなと思いました。保護者に向けた説明もしっかりとしていただけたので良かったです。