横浜市鶴見区馬場の小学3年生の子どもが通える野球教室おすすめ一覧【2025】
横浜市鶴見区馬場
全国約5,500件の教室を掲載!
口コミ数は約4,900件掲載!

検索条件に合致する教室
体験参加キャンペーン対象

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(684件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

小学4年生の男の子とお父さん
東苗穂
とても上達しました。野球が大好きになりましたし先生もとても良い人達ばかりで楽しかったと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 8,840 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 馬場神奈川県横浜市鶴見区馬場7丁目11-23菊名駅より徒歩13分詳細馬場
同じ地域でおすすめの「野球」以外のスポーツ・運動教室
体験参加キャンペーン対象

やよいSCフトゥーロス
- 口コミ評価
- 3.5(2件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

6歳の男の子と30代後半のお母さん
入江川遊水地
まだ、通いはじめて5か月目なのでそれほど変化は感じていないが、自主練を自らやっており、積極性が出てきたと思う。
コース・料金(月会費・月謝)
- 幼児クラス
- 小学校低学年クラス
- 小学校高学年クラス
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 入江川遊水地神奈川県横浜市鶴見区馬場7丁目11-23菊名駅より徒歩13分詳細入江川遊水地
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
4歳の男の子とお父さん
情熱的な感じがし、非常に良かったです。
----
野球の指導に入る前に、挨拶をしっかり教えられていたのが良かったと思います。
バッティングについても足の位置など、丁寧に教えられていたと思います。
気になる点としてはバッティング練習に二チームに分けてされてましたが、人数も少ないことからチームに分けず、守備の人数を増やした方が良いのではと感じました。
6歳の男の子とお父さん
今回、体験させて頂きましたが、正規て参加されている生徒さんは一名でしたが、非常に楽しそうにレッスンを受けている印象を受けました。一方で、人数が少ないなりの工夫されたレッスンがあるかどうかが、気になるところです。もう数回体験が受けられたら良いなと感じております。
9歳の男の子とお母さん
今回の体験では通常レッスンに参加させていただいたので、いつもの雰囲気がわかったことが大きな収穫でした。先生も生徒さんもとても感じがよく、保護者の方々もとても気さくに色々なことを教えてくださいました。「野球」というチームでの競技は、技術に加え声がけなども大事になるので、子供が成長するだろうな、と感じました。