利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

メガロス キッズテニススクールの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
中学3年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    親と兄が通っており、自身も通うようになった。
    非常に楽しく通っている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校の部活動があまり盛んではないこともあり、通い始めたが、丁寧に指導していただいており、楽しく参加しつつ、上達していっているのがわかる。
    なかなか上手くいかないこともあるが、自分で色々と物事を考えながら、悩みながら成長できていると感じている。

  • 子供が楽しそうだったか

    小さい頃は中々理解できなかったことでも、成長につれ理解できるようになり、楽しく参加できている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクール内の試合で勝つことができたことが嬉しかった。
    また、学校以外の友達もできて、良かった。
    ちょっと上手くいかなかったりした時に悩み過ぎてしまうことがあり、精神的な面で少しストレスを感じてしまうことがあった。

  • このスクールの雰囲気について

    今はジュニアの一番上のクラスにいることもあり、集中してできており、非常に良いと感じている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    トップを目指すには難しいが、この先色々なことにチャレンジしていくのには丁度良いと感じている。

  • 施設・設備について

    屋内のため、天候に左右されることもなく、清潔感もあり良いと思う。

  • 改善を希望する点

    今所属しているクラスは振替先が少ないので、振替が取りにくくその点は、改善してほしいが、人数が増えないとどうにもならないので、スクールだけでは改善は難しいかも。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    下の子がサッカーをやめて違うスポーツを始めようと体験に行ったのがきっかけで兄が入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上達スピードは大変スローでしたが、グリーンボールに変わってからは本人が自信を持ってプレーしている様子も見られました。

  • 子供が楽しそうだったか

    スクール出会ったお友達もできて、楽しそうに談笑しながら練習していましたが、積極的に練習する子とお遊びレベルの子の差が大きかったように思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    口調の厳しいコーチがいて本人は嫌悪感を抱いていました。真剣にやる子と楽しんでやってる子で目的に応じて対応を変えて欲しかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    お友達と談笑しながら順番待ちをしたりして楽しそうでしたが、真剣に練習したい子には物足りないかもしれません。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    通り一辺倒のレッスンで、毎回の変化は感じられませんでしたが、技術はそれなりに身に付いていったと思います。

  • 施設・設備について

    エアコン完備の屋内カーペットコートなので、年間を通して快適です。コートサイドが狭いのは仕方がないのでしょうが、観覧スペースはあまりありません。

  • 改善を希望する点

    優しいコーチと厳しいコーチの差が大きい。ただ、子どもの自信ややる気をそぐような発言は、どんなに厳しいコーチであっても避けるべきだと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年2月から
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スイミングをこちらで通っていて、辞めてテニスをしたいと言ったので変更しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    レッスンが楽しいらしく、毎週欠かさず通っています。
    基礎体力もついたと思いますし、身体は細いですが足など筋肉がついてきました。これもテニスのおかげだと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    長くて通っていると、仲の良いお友達もできたらしく、一緒に1級を目指して頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    小学生生のうちまで、と思っていましたが、息子は一級になるまで続けたいと言っているので、もう少しお世話になろうと思っています。
    中学もテニスをやるつもり、と言ってるのでしっかり目標を持って努力できるようになったのは、親としても嬉しい限りです。

  • このスクールの雰囲気について

    どのコーチも優しく、楽しくご指導して頂けるので、ここまで続けられたのだと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    2ヶ月に一度、進級テストがあり、受かると級によって色が違うゴム製のブレスレット?がもらえます。色んな色があるので、集めて嬉しいみたいです。

  • 施設・設備について

    保護者はガラス張りの中にある椅子に座って、レッスンを見学できますが、あまり広くはないので、座れない時もあります。

  • 改善を希望する点

    欠席は直前まで、ネットで変更振替ができるので、とても助かります。

  • 通っている/いた期間: 2018年6月から
口コミの投稿者アイコン
小学4年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    学年が上がるにつれ、他の子の習い事が増えていく中、逆に習い事が減り、放課後空いた時間が多いように感じたため。
    他の競技を勧めたが、テニスをしたいと本人が言ったため、スイミングも通っているスクールが勝手も知っていて、安心出来るため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初心者でしたが、すんなりと競技に入り込め、レッスンで出来たことなどを楽しそうに話してくれていること。

  • 子供が楽しそうだったか

    夏休みに合宿に参加して、親元を離れての活動に対して気にしなくなったこと。
    お土産と様子を楽しそうに報告してくれたときの、目の輝き。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先程同様、合宿に参加して親元を離れて活動出来たこと。そのような企画が今後も期待出来る点。

  • このスクールの雰囲気について

    子どもの友人も習い始めて、一緒に通うようになり、どちらも楽しそうに帰宅してくることから、雰囲気の良さが感じられる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    上達してきたな、と素人ながら親が感じ始めていたところで、コースが上がったため、分かりやすい。

  • 施設・設備について

    総合スポーツクラブなので、基本的に設備が整っている。セキュリティも安心出来るため。

  • 改善を希望する点

    イベントなどの告知を掲示、ウェブなどでもしているが、見つけづらい。合宿も子どもの友人が見つけなければ、気付けなかったこと。

  • 通っている/いた期間: 2021年11月から
口コミの投稿者アイコン
中学3年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小さい頃から体を動かしておきたかった、小さい頃から他の子供たちやコーチと仲良くなり、コミュニケーション能力を育みたかった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    とても楽しく上達できていたそして、他の子供たちとも仲良くすることができてコミュニケーション能力が発達した

  • 子供が楽しそうだったか

    コーチが優しく教えてくれたので子供が前向きに取り組んでいた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで家での会話の話題が増え、子供の成長を見るのが楽しみだった

  • このスクールの雰囲気について

    コーチがとても優しくメリハリがあり、子供たち皆がとても集中して取り組んでいた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    最初は基本的なことから(フォームやどこにボールを当てるかなど)少し上達してきたら子供同士でラリーをしたり、試合をしたりと比較的自由な指導だった

  • 施設・設備について

    全体的に広く、準備などをする場所にはテレビがあり、終わった後にテレビを見ていることがあった。子供たちがテニスをしている所が見れる場所があり、そこのベンチとコートの間にネットがあるので安心して子供たちを見れる

  • 改善を希望する点

    コートはある程度ふかふかで転んでも大丈夫そうですがふかふかでないところもあり、子供がそのふかふかでないところに頭をぶつけたことがあるのでコートを全面ふかふかにして欲しい

  • 通っている/いた期間: 2015年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    テニスに興味を持ち、一度やってみたいと本人が話したために始めました、

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ラケットを持ったことのない状態から、ボールを返せるようになったため上達を感じることができた。

  • 子供が楽しそうだったか

    お友達もできて楽しそうに通っていたと思う。少しずつ上手に返せるようになってきてうれしかったように見えた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    進級テストが、テスト当日に2回しかチャレンジできないため、練習で同じことができていてもテストで失敗してしまうと不合格となることが、辛かった。

  • このスクールの雰囲気について

    先生も優しく丁寧で、子どもたちも楽しそうに通っていた。少し集中力のない子供もいたが、ふざけいているときにはきちんと注意してくれていたので良かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級テストの難しさが親的にも本人的にもつらかった。練習時の様子を総合的に判断して進級できないと、ずっとクラスが変わらないため辛いと感じた。

  • 施設・設備について

    コートも2面あり、しっかりと練習ができていたと思う。様々な道具を使って子どもが飽きない練習が行われていた。

  • 改善を希望する点

    テニスが好きになり、興味を持てたことはよかったと思う。イベント時に入会するとラケットのプレゼントがあったりと始めやすかった。

  • 通っている/いた期間: 2021年1月から
口コミの投稿者アイコン
小学2年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    両親がテレビでテニス大会を観ているため、興味を持ったため通わせた。体験コースでコーチが親切だったこと、本人が楽しめたため入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    テニスのボールを打つだけでなく、身体の使い方を教えてもらえるため、スポーツ全般に前向きに取り組むようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    レッスン時間の最後に簡単な対戦ゲームをするため、勝負を楽しむようになった。次に勝つためにコツコツ練習をするようになった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    テニスだけでなく瞬発力がついたおかげでスポーツを楽しんでいるように思えます。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは明るく親切に接しており、子供は楽しく通っています。ふざけて遊んでいる子にも適切に注意するためメリハリが効いていて良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    月毎に細やかに昇級テストがあるため、どのような技術を学ぶべきか、子供自身が理解しやすいと思いました。

  • 施設・設備について

    屋内の広いコートはとても良いです。ただし時間帯によっては人数が多く、練習する機会が減ると思いました。予約の際に人数が見えると良いです。

  • 改善を希望する点

    コーチ、カリキュラムや設備はとても満足しています。予約システムで混み合う時間などが見えると良いです。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    4歳になるとスポーツ系の習い事の選択肢が広がるのでプール、ダンスなど体験させて本人が気に入ったものをえらびました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    1年もしないうちにテニス経験がほとんどない私よりは確実にうまくなりました

  • 子供が楽しそうだったか

    週一のレッスン以外にも連休などにある特別プログラムの親子レッスンにも行きたがるくらい積極的です

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    基本的にはコーチも良く見てくれていますが代理のコーチの日はサウスポーなことを知らないまま指導されることがあり、子供はまだ説明出来ないのでしっかり引き継いで欲しいなと思うことがあった。 納得のいかない値上げもありました。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは話しやすいです。 1人ふざけるなど協調性の無い子が同じクラスにいましたがいつのまにかいなくなっていました。

  • 施設・設備について

    靴を履き替えるスペースが少ない テニスフロアにトイレが少ない といった不満点はあるものの屋内なのでオールシーズン全天候で通えるので助かります

  • 改善を希望する点

    平日の遅い時間も低年齢のコースを作るかスクールバスのコース、停留所と本数を増やして欲しい。 自分で通えない年齢だが親が送迎出来ないので。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学3年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    大人数でのレッスンなので、丁寧さはないですが、他の子が刺激となって、続いている。コーチによって練習内容が変わるので、当たり外れがある。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    親の側を離れない子でしたが、お友達とのレッスンが楽しいようで、毎週楽しみに行ってます。前は出来ないと直ぐに投げ出していましたが、今は、泣きながらも頑張っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    レッスン最後のゲームや、試合になると、テンションが上がり張り切ります。コーチによってペナルティを設ける指導があり、それは、嫌みたいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    施設がしっかりしていて、コロナ禍でも安心して通わせられる。もう少し、少人数だと更に良いかなと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生達が仲が良さそうで、雰囲気は良いです。定期的にイベントがあったので、楽しみもありました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    集団でのレッスンなので、そこそこ出来る程度には良いです。今後も続けるかどうかは、分かりません。

  • 施設・設備について

    とても綺麗で、備品も充実してると思います。ボールも定期的に変えてるらしく、綺麗です

  • 改善を希望する点

    振替の期間を伸ばしてほしい。長期休暇の時は、時間割を工夫してほしい。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供がやりたいと言ったから。体験をさせてみて、楽しそうにしていたから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上手くならないのに子供達同士でラリーをさせるが、全くラリーが続かない。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうに通ってはいるが、分かりやすいコーチもいれば、そうでないコーチもいるし、コーチの当たり外れがある。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コーチにより指導内容が違ったり、毎回同じ指導ばかりで変化がない。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はなんとも言えない。真面目にやっている子、ふざけている子、やる気のある子、面倒臭そうな子、色々な子がいて、統一感はない。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢別にクラスが分かれているのは良いが、レベル別にした方がもっと上達するのではないかと思う。カリキュラムもコーチによって違うので、指導方法はレベル別に統一した方が良いと思う。

  • 施設・設備について

    コートの数が少ない。観覧席が狭い。暑い。土日はコートの半分すら使えなかった。半分のコートでちょろちょろ打つのに慣れてしまったので、1コート使えるようになった時もネットを超えるくらいの球を打てるようになるまで苦労した。

  • 改善を希望する点

    優しいコーチが多い。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から

お近くのメガロス キッズテニススクールを今すぐ検索!