【館内感染予防対策について】
業種別ガイドライン(一般社団法人 日本フィットネス産業協会策定)を順守し、運営してまいります。
尚、新型コロナウィルス感染拡大予防により、ご来館を制限させていただいているため、ご入会をご検討されている方のみのご体験とさせていただきます。予めご理解のほど宜しくお願いいたします。
【館内感染予防対策について】
業種別ガイドライン(一般社団法人 日本フィットネス産業協会策定)を順守し、運営してまいります。
尚、新型コロナウィルス感染拡大予防により、ご来館を制限させていただいているため、ご入会をご検討されている方のみのご体験とさせていただきます。予めご理解のほど宜しくお願いいたします。
挨拶・礼儀・マナーはもちろん、子ども同士で協力し合いうことで協調性が身につきます。また、一緒に上達していくことで他人との比較ではなく、自己のベストを引き出すことがいちばんであることを学びます。
また、年齢に応じた運動神経を開発するコーディネーショントレーニングを採用。バイオメカニクスから導き出された基本技術を指導することにより、高度で正確なテニス技術を習得。他のスポーツにおいても才能を発揮できるアスリートを育成しています。
メガロス独自のテクニカルライセンスをほとんどのコーチが取得。高い知識、技術、指導力を提供できます。子供の成長に合わせた多彩なカリキュラムで、どのクラスでも安心してレッスンを受けられます。
神経系統が著しく発達する子どもの成長期に適したトレーニング法です。「定位、変換、リズム、反応、バランス、連結、識別」という7つの調整力を高める練習方法で上達を早めます。
子ども同士の練習で確実にレベルアップする練習メニューを作っています。より早い上達を目指すために協力しあうことで、協調性が身につきます。
【レッスンの流れ(一例)/レッスン時間:60分】
1.あいさつ・ウォーミングアップ
始まりも終わりもあいさつはしっかり行います。ウォーミングアップは全身運動を意識した内容となっており、パフォーマンス向上や怪我予防を目的としています。
▼▼
2.コーディネーショントレーニング
器用さの神経を育てるトレーニングを行います。様々な道具を使い、瞬発力、持久力、リズム感を養い、全身を動かす事により、運動神経を伸ばします。
▼▼
3.ショット練習
レベルに合わせた球出し練習で、正しいフォームやフットワーク、距離感を身に付けます。
▼▼
4.マンツーマンラリー
コーチと一対一の練習をする時間があり、一人一人の課題を解消できます。また、コートを工夫して使うことによって、多種多様なメニューを組んでいるため、たくさんボールを打てます。
▼▼
5.ゲーム
ゲーム練習や試合の中でルールとマナー、スポーツマンシップの精神を学び勝つ喜びや、テニスの楽しさを学びます。
▼▼
6.今日の確認と反省
その日のレッスン内容と課題を振り返り、レッスンは終了です。
・運動系の習い事をさせたい方
・生涯スポーツをさせたい方
・テニスを始めたいお子様
・テニスの上達を目指したいお子様
生涯スポーツの1つでもあるテニス。近年のテニスブームの中、子どもにもテニスを習わせたいと考えるパパママも増えてきています。
メガロス キッズテニススクールは、「テニスを通してスポーツマンシップの精神を学ぶ」ことをモットーに、年齢に応じたコーディネーショントレーニングレッスンを年中から受けることができるテニススクールです。
このコーディネーショントレーニング「定位、変換、リズム、反応、バランス、連結、識別」という7つの調整力を高める練習方法は、運動能力自体を底上げし、テニスの上達だけでなく、他のスポーツへも良い影響が期待できるので、運動が得意!楽しい!と思える子に育つというメリットも!
また、メガロスではレッスン中、必ずゲーム(試合)の時間を設けているので、相手に対するマナーや感謝の気持ちを育む経験や、進級テストの合格を目指し、常に一つ上の目標を持ってレッスンに取り組む姿勢も学ぶことができます。
年中から小学2年生を対象にしたコースです。身体に無理のないボールとラケットで使用するショートテニスを導入しています。プレーヤーがサーブ・ラリー、ゲームをすることを目標とし、正しいフォームの基礎を習得するクラスです。
テニスボール:レッドボール16〜12級
コート:4分の1コート
ボール:飛び75%減
ラケットサイズ:19~23inch
小学3年生~小学6年生を対象にしたコースです。身体に無理のないボールとラケットで使用するショートテニスを導入しています。プレーヤーがレッドより広いコートで、より弾むボールでサーブ・ラリー・ゲームをすることを目標とし基本6ショットの正しいフォームを習得するクラスです。
テニスボール:オレンジボール11〜7級
コート:4分の3コート
ボール:飛び50%減
ラケットサイズ:23~26inch
同世代の仲間と楽しく切磋琢磨しながらテニスのレッスンを行います。プレーヤーがコート全面を使って、よりイエローに近いボールでサーブ・ラリー・ゲームをすることを目標としイエローボールに進む前に必要な技術や基本6ショットを習得するクラスです。
テニスボール:グリーンボール6〜3級
コート:フルコート
ボール:飛び25%減
ラケットサイズ:25~26inch
もっと強くなりたい!試合に勝ちたい!というテニスのレベルアップを目指す子供のコースです。プレーヤーがサーブ・ラリー・ゲームを自身で考えて行い、ゲームで勝つことを目標としテニスのルールやマナーを理解し実践するクラスです。
テニスボール:イエローボール2級以上
コート:フルコート
ボール:イエローボール
ラケットサイズ:26~29inch
【キッズ1】
入会費:3,300円
月謝:
週1回:6,600円~
週2回:9,900円~
【キッズ2】
入会費:3,300円
月謝
週1回:6,600円~
週2回:9,900円~
【ジュニア1・2・3】
入会費:3,300円
月謝:
週1回:6,600円~
週2回:9,900円~
【ジュニアアカデミー】3,240円
入会費:3,300円
月謝
週1回:7,700円~
週2回:11,000円~
※上記の料金は、地域によって異なります。詳細は各教室へお問い合わせください。
大丈夫です。お子さまのペースに合わせ指導いたします。また通常レッスンを受けていれば自然と体力が付いてきます。ずっと走りっぱなし打ちっぱなしということはありません。
プロショップがありますので、コーチと相談して道具をご購入できます。道具も上達する為の一つの要因です。間違ったものを購入してしまわず手ぶらでどうぞ!道具はレンタルもしています。
毎月10〜30名の初心者がご入会しています。はじめる事の大切さ!勇気!我々コーチ、フロントが一丸となって応援いたします。
大丈夫!球技経験ゼロでもご安心ください。どんな方でも必ず上手にさせてみせます。まずは、コーチの情熱を信じることから始めてみませんか?テニスが出来ないからスクールに通うのです。
日本プロテニス協会認定資格者が多数所属します。その他にもメガロスが独自に開発した社内テニスライセンスを発行しており、ほとんどのコーチが認定資格者です。