緊急事態宣言に伴い休校となっておりましたスクールですが、一部を除き再開をいたしております。

ジュニアバッティングスクール
に申し込む
新型コロナ
に関するお知らせジュニアバッティングスクールについて
- ジュニアバッティングスクールの紹介
日本最大級の個人指導型野球教室で一人ひとりの子ども達が、“1つの「できた」の積み重ね”を体感できることを大切にしています。3名の生徒様に対して1人の担当コーチがつきマンツーマン指導をしています。個人の成長度合いは個人カルテ(チェッキングシート)を用いて選手1人1人管理し成長をサポートしていきます。
コーチはトレーニングパートナーとして生徒様に見本をみせながら一緒に練習していきます。言葉や頭で理解するよりも実際に動きを見て身体で覚えた方がスムーズに技術をマスターしていくことができるからです。
また、当スクールでは基礎トレーニングも導入しており、これは現役大リーグコーチ監修の生徒様(小中学生)に最適にアレンジした内容になっています。
キャンペーン終了まで、あと6日!▲ 本ブランドの教室はキャンペーンの対象となります ▲- ジュニアバッティングスクールの特徴・レッスンの様子
1レッスン60分ほどのなかで基本的にウォーミングアップ10分、バッティング練習45分、クールダウン5分で練習を進めていきます。
まず、はじめに6種類の準備体操と現役大リーグコーチ監修のもと作成したオリジナルトレーニングを行い、体を慣らしていきます。その後様々なコーチング方法を用いて、一人ひとりに対して個別にバッティングコーチングを行います。また、様々な道具を用いてドリル練習を行います。反復して行うことにより、自然に良いフォームが身に付きます。バッティング練習後、6種類の整理運動を行いしっかりと体をほぐしていきます。
1人1人が成長する喜びを感じることを大切にして指導していきます。
- こんなお子様にオススメ
(こんなお子さまに)
基礎を習得したい!
レギュラーを目指している!
さらにうまくなりたい!(こんな保護者さまに)
基礎を習得させたい!
自信をつけさせたい!子どものサポートがしたい!
- コドモブースターがおすすめするポイント
チーム練習を補う個人レッスンスクールとして日本最大級の個人指導型野球教室を開講しているジュニアバッティングスクール。
一人ひとりの子ども達が、“1つの「できた」の積み重ね”を体感できることを大切に指導を行っています。ジュニアバッティングスクールでは、バッティングの基本を徹底的に学び、反復練習により身体に覚えさせるため、バッティング練習に特化しどんどん打ち込む練習を行います。
3名程度の子どもたちに1人の担当コーチがつき、一人ひとりにマンツーマン指導をしていきます。この反復練習でほとんどの選手が試合で結果を出しており効果は抜群!
また、子どもの上達レベルを管理している個人カルテを使って、効率的な練習ができる点もメリットの1つ。指導するコーチは、言葉でなく実際にその動きを見せることで選手にスムーズに技術をマスターさせていきます。コーチが一緒に練習することは子どもたちにとっても楽しく、そして信頼関係を築く上でもとても大切なポイント。
長所をほめるコーチングにより、どんどん上達していきます。また、技術だけでなく、大リーグ現役トレーニングコーチ監修のもと、基礎体力向上にも力を入れています。基礎の習得が上達の早道だという考えから、スクールではさまざまなドリルを使って、身体に基本を覚えさせます。
- 特典情報
★コドモブースター限定 申込特典★
体験費用無料(1000円→無料)
- 価格の概要
【バッティングコース】
費用(税込)入会費:8,800円
月謝:7,480円
年会費:850円
年会費(保険料込み) :850円/初回のみ
マシン使用料:1,000円程度/レッスン毎※所属される曜日が月に5回ある場合は、5回分の月謝となります。
※月の途中でのご入会の場合、当月の月謝は残りの回数分のみです。
※入会後もマシン使用料は月会費とは別で各自の負担になります。
- Q & A
Q1.クラスは年齢別に分かれていますか?
会場よっては、中学生の特進クラスがありますが、その他のクラスは年齢によるクラス分けは行なっておりません。少人数制の個別指導なので年齢に関わらず、一人ひとりのお子様に合った指導をさせていただいております。Q2.コーチとはマンツーマンの形でみてもらえますか?
打席内で行うコーチングはマンツーマンとなります。マンツーマンのコーチングをローテーションで1人ひとり丁寧にコーチング致します。
Q3.どういう人がコーチングをしてくれますか?
コーチの採用については、コーチ自身の体を使って見本を見せられることが条件となっております。理由は子どもがスポーツの技能を習得していくうえで、目で見て覚える、真似ることが大事だからです。このような理由によりコーチは高校、大学、クラブチームなどでプレー経験があり、現在も大学、クラブチームなど現役でプレーしている選手が中心です。Q4.入会した後のマシンバッティング使用料は毎回かかるのですか?
マシンバッティング使用料は、都度お客様にご負担をお願いしています。ご了承ください。Q5.欠席したレッスンの振替は出来ますか?
欠席された分のレッスンは別の曜日や別のスクール、2時間連続での受講などの方法でお振替として受講していただくことが可能です。