東日本学院 個別指導コースについて

  • 東日本学院 個別指導コースの紹介

    基礎力アップの個別指導で着実に学力が身につきます。

    東日本学院は福島県内の福島市、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市、いわき市の小学生~高校生を対象に1:1のマンツーマン指導、1:2の個別指導を行っています。

    【成績が伸びる東日本学院の指導】

    ◆基礎重視の個別指導
    東日本学院の個別指導は、基礎力アップを重視した授業を行っています。
     まずは基礎から徹底して学習し、土台固めを行うことでその後の標準問題・応用問題に取り組んだ際に「できた!」を実感できる仕組みになっています。勉強の楽しさを実感することで自主的な学習に取り組むことができるようになります。

    ◆東日本学院の「SPDLI」サイクル
    「Strategy」
    過去問やテストの出題傾向などを徹底分析する
    「Plan」
    戦略的に学習プランを設定し目標達成を目指す
    「Do」
    立てたPlanを実行する授業と学習
    「Learning」
    生徒1人ひとりの苦手や学習傾向を知り学びを得てから対策を立てる
    「Innovation」
    これまでの学習を踏まえてさらに高い目標を目指す

    この「SPDLI」が東日本学院独自の学習サイクルです。

    ◆熱誠プロ講師による丁寧な指導
    東日本学院の先生は、スキルアップ研修を受けているプロ講師です。
    授業は、個別指導専用のテキストを用いて、生徒さんに合ったペースで指導します。
    講師が習熟状況を把握した上で指導するので、授業も安心して受けられます。

    ◆きめ細やかな学習サポート
    カウンセリングによる進路相談はもちろんのこと、1人ひとりの学習状況や目標、生活スタイルなどを詳しくお聞きし、無理なく成績アップを目指せる学習プランをご提案します。
    授業の後や自習室での学習中も、分からないことがあれば分かるようになるまでしっかりとフォローします。

口コミ・評判

東日本学院 個別指導コース 福島本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    近隣の進学塾と比較すると半額近く安いと思う。ただ、入会金があるのは少し抵抗があった。

    【講師】
    見学できなかったためよくわからないが、子供が良いと言っているので。

    【カリキュラム】
    オリジナルのテキストを使用して学習する。教科書に合わせたテキストを選定してくれた。また、学校のワークを使用したければそれも可能。

    【塾の周りの環境】
    駅から徒歩10分であり、車での送迎が難しい我が家にはありがたかった。大きい道路沿いで治安はいい。とても大きい自社ビルで、説明するにもわかりやすい。自転車で来ている生徒も多い。

    【塾内の環境】
    設備が新しく落ち着ける環境。休み時間含めうるさくしている生徒はおらず、集中して勉強できると感じた。

    【入塾理由】
    終了時刻が21時を過ぎる塾が多いため、集団授業はあきらめた。時間の融通を利かせてくれ、また代表者が感じよく対応してくれたためここに決めた。

    【定期テスト】
    テスト前には特別にテスト対策を3回やってくれたのでお得だなと感じた。

    【宿題】
    本人に合ったレベルの宿題を出してくれる。難易度は、うちの子供があまりできる方ではないため正確には言えないが多分普通だと思う。

    【良いところや要望】
    近隣校に比べて料金が安いと思う。
    また、窓口になってくれた代表者がにこやかで寄り添って考えてくれたのがうれしかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    なぜか白衣を着ている先生が数人いる。
    自習の環境が整っており、オープンスペースで勝手に勉強しなさい、という塾も多い中、自習室があるのがありがたい。

    【総合評価】
    料金が高いと、「通塾」という選択肢がなくなってしまうので、高くなくありがたい。また、いろいろな生徒がいるからか、成績が良くない我が子にも普通に接してくれた。

  • 投稿時期: 中学1年
東日本学院 個別指導コース 菜根校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    塾での学習内容は本人に合っていたようなので納得して通わせていましたが、月謝の他に模擬試験の代金なども頻繁に支払い、負担に感じました。

    【講師】
    私立の高校へ推薦入学をしましたが、入学後に学力低下しないように、中学のまとめを指導して下さったのは助かりました。

    【カリキュラム】
    教材は十分な内容でしたが、基礎がしっかり習得できていないとかなり苦戦しているようでした。特に、数学はなかなか良い結果がでなかったです。

    【塾の周りの環境】
    塾専用の駐車場に限りがあるので、送迎する際には余裕を持って行いました。自宅から離れていた為、行き帰りは送迎が必要でした。

    【塾内の環境】
    コロナ禍の時期だったので、しっかり感染症対策されているのか心配になりました。

    【入塾理由】
    勉強の習慣をつけ、基礎力を上げたうえで、応用がきくようにしたい為、入塾いたしました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はありました。苦手な数学と英語を中心に教えて頂きました。

    【宿題】
    自宅で塾の宿題をするよりも、苦手な部分を反復で復習する方が多かったです。

    【家庭でのサポート】
    夏期講習や、冬季講習、元旦特訓の説明会には必ず内容の確認へ行きました。

    【良いところや要望】
    IDの授業がメインだったので、自分のペースで自分が苦手な部分を学べたのは良かったです。

    【総合評価】
    集団講習では、なかなかついていけない教科もあるので、ID講習で学ぶことができ良かったです。

  • 投稿時期: 中学2年
東日本学院 個別指導コース 二本松本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いと思う。夏期講習などと月謝が別にコマ数によっても変わるので大変

    【講師】
    自分に近い年齢の先生が多くて親しみやすく進路やそれ以外の相談もしやすい

    【カリキュラム】
    教材はあまり手をつけないもののたくさん買うので無駄なやつもある

    【塾の周りの環境】
    駅の目の前だが、人通りが多いため少しうるさいと感じることが多い。ただ駅の目の前なのでいろんな人が通える様になっている

    【塾内の環境】
    教室の数も多く自習室も多く設けられていてトイレも全部洋式で綺麗

    【入塾理由】
    一人ひとりに合ったご指導をしていて東日本学院が合っていると思いました

    【定期テスト】
    今までのを経て1番出やすいものや出やすい傾向にあるものなども教えてくれる

    【宿題】
    量はとても多いが、自分がやりたいものを選べるので少しずつレベルを上げていくことができる

    【家庭でのサポート】
    送り迎えや講習会の説明会では一緒に参加しました。進路ガイダンス等も親も含めて一緒に話を聞いてくれました

    【良いところや要望】
    塾の休みなどをもう少し余裕を持って教えて欲しい。また、コマの時間の2時間前までに電話しないと休み目ない制度をやめて欲しい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    年齢層が広く教え方が違うがとてもわかりすくどうしていいかとか聞くこともできる

    【総合評価】
    受験対策に力を入れている塾で親しみやすくとてもいいところだが費用がとてつもなく高い

  • 投稿時期: 中学2年

お近くの東日本学院 個別指導コースを今すぐ検索!