総合受験専門塾長井ゼミハンスの評判・口コミ

  • 【料金】
    友達が同じ塾に行っていて入ろうと考えたため、特に他の塾と比較したことがなく、料金が高いのか安いのか分からなかったことからなんとも思わない星3とした。

    【講師】
    基本的に寄り添って話を聞き、分からないところも丁寧に教えてくださったが、時々説明されても分からない点があったといった場面もあったため、良くもなく不可もない星3とした。

    【カリキュラム】
    学校で行ったことを復習してくださったり、進度も遅すぎず、子どもに合わせながら学校の進度も含めて授業を行って下さっていたようで、良かったと感じています。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は特に悪くなく、また習い事などの関係から近かったために私の家では周りの環境は良かったと言えます。治安も何か危ないところがあったりするわけではないので、悪環境ではないと思いました。

    【塾内の環境】
    基本的に静かな状況が作られており、また周りの雑音も気になるほどある訳ではなかったようなので、良かったと思います。塾内も汚かったことはなく、ある程度綺麗に保たれていたので良かったです。

    【入塾理由】
    家から近く、また学校からも私の中では近いと感じたために通いやすかった。友達が同じところに行っていたから。

    【良いところや要望】
    誰でも快く受け入れ、その子にあった説明をしてくださる点はとても評価できると感じました。一方で、学校の進度にあった説明は良かったものの、その子の理解度にあった授業がなかなか展開されていなかったように感じたので、もう少し子どもの理解度にも目を配って頂きたいと感じました。

    【総合評価】
    私の中では周りに知り合いもいて、交通の便も悪くなかったことから良いと考えていましたが、子どもの立場から見てみると、あまり納得のいく授業や説明が受けられず、どうしたらいいか困っていた部分も見えたため、悪くはないものの良いとまでは評価できないと感じ、どちらとも言えない星3としました。

  • 投稿時期: 中学2年
  • 【料金】
    夏期講習などの季節講習がないので年間料金は安い。ちなみに、季節講習のような授業は、任意の科目選択制で低価格であります。

    【講師】
    事務的な事は講師の方が授業の合間でやるので、いまいち頼りがない感じです。講師なので仕方ないですが、それならば事務の人を置いてほしいと思います。

    【カリキュラム】
    まだ通ったばかりでわかりませんが、学校から近いこともあり全員が同じ中学校であるため、定期テストなどの対策もやりやすいのではないかと思う。

    【塾の周りの環境】
    とにかく学校から近いのが一番。バス停は近くにある。治安は可もなく不可もなく。塾帰りは家が遠い人は迎え、近い人は自転車や徒歩のような気がします。

    【塾内の環境】
    入塾説明や手続きの際に中に入りましたが、特に雑音は気にならなかったのでないと思います。

    【入塾理由】
    学校から近いのが一番の決め手です。あとは、別の習い事との曜日の関係がかぶらずにできたことです。

    【定期テスト】
    入塾してまだテスト自体がないですが、近づいてくると通常授業をストップしてテスト対策をしていただけるようです。

    【宿題】
    宿題はあるようです。子供は特に何も言ってこないのでちょうど良い感じなのではないかと思います。

    【良いところや要望】
    良いところは学校から近いのが一番。自己都合で休んでも授業を録画しているので後日自習室で見れるのはかなり良いと思う。要望は、講師の方が手続きなどもするので、こちらの都合の良い時間にできないので事務員を置いて欲しい。

    【総合評価】
    学校から近い、毎日びっしり授業のような季節講習が無いためそれでよいならリーズナブル。休んだときなど、後日録画された授業が自習室で見れるところが評価できるが、手続き面などが訪問しても講師は授業してて空いてる人がいない感じなのが残念。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    塾にしては良心的な値段だと思う。塾以外の日も利用可能で、特別講習もそこまでかからない。

    【講師】
    子どもから、とにかく分かりやすく教えてくれると聞いている。小テストの点数が合格点になるまでとことん教えてくださる。学校の行事にも来てくれる。保護者面談では、的確なアドバイスをもらえる。

    【カリキュラム】
    塾オリジナルの教材を利用している。定期テストは、過去問が大量に用意してあり、自由にとって勉強できる。

    【塾の周りの環境】
    中学校の目の前なので、学校帰りに立ち寄れる。自宅からも近いので、自分で歩いて通える。近くにはコンビニやドラッグストアもあるので、軽食が購入できる。

    【塾内の環境】
    個別の学習スペースモが完備してある。吸音対策もしてあるのか、静か。

    【入塾理由】
    本人が、友達も通っているから通いたいと言ったのと、数学と英語が難しくなってきたと言ったから。

    【定期テスト】
    過去問を参考に、テスト範囲を中心に教えてくださる。勉強会もひらいてくれるので、塾がない日も自習室で勉強している。

    【宿題】
    その日に習ったことの復習で宿題が出るが、強制ではない。次回、復習テストをしてもらえる。

    【家庭でのサポート】
    帰りご遅くなるので、車での迎えはしている。個人面談への出席。模試の受講。

    【良いところや要望】
    講師の先生が面白く、親身で、勉強が好きになるような授業をしてくださる。電話も対面も、対応後さご丁寧で親切。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休んでも、授業を録画してくれているので、後からでも授業を受けることができる。

    【総合評価】
    成績があがった。学習が楽しくなっている。苦手科目や単元を克服できるので意欲や自信が向上している。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    料金は英語や数学と、必要な科目のみを選ぶことができたため、そこまで高い費用はかからなかった印象だ。

    【講師】
    親しみやすく、通塾した際には挨拶をしてくれる先生方だったそうだ。問題を解く時間では1人1人の答えを歩きみて回り、一言かけたりしてくれたらしい。

    【カリキュラム】
    高校の教材で扱う時期より早めに新しい項目・分野を習っていたため、高校の授業で困ることはなかったそうだ。

    【塾の周りの環境】
    地元の近くであったため、通いやすかったが授業が終わるのが遅いため、帰りが暗く怖かったらしい。自転車置場もあるし、塾の下にはコンビニがあるのでご飯も買いにいきやすい。

    【塾内の環境】
    雑音はなく、休憩できるようなスペースが設けられていて、授業がなかったり、食事をとる人はそちらで事をすましていた。

    【入塾理由】
    同級生が通っていた。その同級生は勉学に真面目で成績もよく、そんな友人が通っているため信頼できると判断した。

    【定期テスト】
    数学では毎回のように前回習った内容の確認テストが、英語では英単語のテストが実践され、合格点をとるまでは帰ることができなかったらしい。

    【宿題】
    宿題というよりも、次回の確認テストのために授業の内容の復習と次回の授業のための予習が推奨されていたらしい。

    【良いところや要望】
    同級生が多く通うため、入学時期には友達づくりにもなる良い機会かもしれません。先生方も明るく、勉強をひたすらやらせるだけではない雰囲気も良い。

    【総合評価】
    クラスが学校ごとに分かれていて、進学校のクラスだとその後難関学校を目指す意識高い同級生と授業をうけるので刺激になる。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    年間費用として安いと思うが効果があったかどうかは判断が難しい、本人がどれだけ頑張れるかが問題

    【講師】
    子供の話しを聞く限り、可もなく不可もなくぐらいのレベルで、分からないことは先生に聞くように言っていたが中々タイミングが合わないから聞けないと言っていた

    【カリキュラム】
    教材を使用して進めていたが、本人の自主性に任されていた分、やる子はやるけど怠ける子は怠けるという感じになっていた

    【塾の周りの環境】
    JR新井口駅から徒歩5分程度の場所で利便性は良い、前の道路も広いので車で迎えに行っても大丈夫な状態です

    【塾内の環境】
    教室も人数に対して広い部屋みたいで、靴を脱いではいるので汚くない。自習室もあり、利用可能

    【入塾理由】
    小学校から長井ゼミに通っており、家の近くに塾ができたので、こちらに通わせた

    【定期テスト】
    学校の定期テスト対策は特にやっているようにはみえなかった、過去問題があったわけでもなく、想定問題もなかった

    【宿題】
    量はそんなに多くないようで、宿題が大変とは聞いたことがない、難易度は不明

    【家庭でのサポート】
    近いので、自分で往復していた、部活終わりに直接塾に行くこともあった

    【良いところや要望】
    もらった教材をしっかりやっていれば問題ないだろうけど、塾の時間だけでは当然足りないので、あくまで自主的に勉強できるかが問題

    【総合評価】
    勉強をするきっかけとして通うのはいいが、自主性を重んじるので、やらない子供には向いていない。親がしっかり管理する必要がある。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    塾に通っているが学校のテスト結果がなかなかよくならないので、費用対効果でみると高い。

    【講師】
    テスト結果があがらないから、質が劣っているイメージがある。

    【カリキュラム】
    プリントを使用して勉強しているが、分かりにくいみたいだった。

    【塾の周りの環境】
    JR新井口駅から徒歩5分程度と近い。駅の灯りがあるので夜道でも比較的明るい。駅裏なので車の交通量は少ない。

    【塾内の環境】
    塾は1階と2階に教室があり、自習室と休憩スペースがある。ただし、日曜日は塾がやすみなので、自習室がつかえない。

    【入塾理由】
    中学時代に通っていたが、井口校が開設されたので、高校から入塾した。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はあったみたいだが、残念ながら点数には結びついていない。

    【宿題】
    量はそんなに多くなく、難易度も高くないようでした。1週間あくのでそんなに消化するのが難しくないようでした。

    【良いところや要望】
    高校生なので、とくに親がでる必要もなく、問題ない対応でした。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾の勉強よりも部活を優先していたので、部活後、直接塾に行く状況でした。

    【総合評価】
    学校の成績が上がらなかったので、本人の努力と塾での勉強とがうまく合わなかったと思います。ただ、塾辞めるか確認するたびに辞めないと答えていたので、本人は気に入っているみたいです。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    大手の塾としては平均的な金額ではないかとおもいます。長期講習の追加料金がない

    【講師】
    子供が楽しめるように工夫されていると思うことがあります。テスト対策を学校ごとにしていただきたい

    【カリキュラム】
    学校の進み方と塾の進み方がちがうが、高校受験対策と考えれば問題ないのかなと思う

    【塾の周りの環境】
    駅がすぐ近くにあるので自分で通うことができる。車もロータリーがあってとめやすい、
    近くに店もあるので買い物しながら待てる

    【塾内の環境】
    自習室がもう少し広ければいいとおもう。校舎は綺麗にされている。

    【入塾理由】
    交通のベンがよく、近所の知り合いも通っていて、評判が良かった。

    【定期テスト】
    定期テスト前に休みの日に校舎をあけて時間をもうけていただいた。

    【宿題】
    宿題はあまりでているように思えない。もう少し出してもらってもいいかも

    【良いところや要望】
    宿題をしっかりだしてほしい。
    個人てきに苦手分野の対策をしてほしい。

    【総合評価】
    都合に合わせて対応をしていただける塾だとおもいます。先生の対応がいい

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    月々の月謝とワーク等以外にほとんど費用がかからないため安いと思います。

    【講師】
    授業がない日でも教えてくれるとのこど。授業も、程よく指名されるので、緊張感があるとのこと。

    【カリキュラム】
    高校に合わせて授業を進めてくれるのでわかりやすいとのこと。後から、授業の動画を見て復習できる。

    【塾の周りの環境】
    高校から、徒歩でもいけるし、JRの駅も近いので、通いやすいと思います。程よく車も通るので、夜でも真っ暗な感じはない

    【塾内の環境】
    軽食が食べれるような部屋もあり、自動販売機や、レンジもあるので、学校帰りにお弁当等食べることもできます。

    【入塾理由】
    学校に合わせた学習をしてくれる。
    費用も高校生の塾の割にお手ごろ。
    自習室も気軽に利用できる。

    【良いところや要望】
    同じ高校の子がほぼ通っているため、通いやすいと思います。
    だからといって、私語が多いわけでもなく、きちんと学習できる環境だと思います。

    【総合評価】
    先生もかた苦しい感じではなく、生徒の目線で話してくれるため、質問等しやすいとのことです。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【カリキュラム】
    大学入試や受験勉強に対する内容としては不十分でフォローもほとんどなかった レベルが低い生徒に合わせているようで役に立たなかった

    【塾の周りの環境】
    交通の便 や周りの環境 非常によくコンビニも近くにあり 便利だった駐車スペースがないため 不便だった

    【塾内の環境】
    教室は人数の割に狭く 清潔感 もなかった自習室も十分でなく もう少し個人個人のエリアが加工されていれば良かったと思う

    【入塾理由】
    口コミは 評判が良かったため また 宣伝 内容も充実していた

    【定期テスト】
    対策は不十分で必要なところが 網羅されていなかった

    【宿題】
    宿題がたくさん出て学校の勉強がおろそかになった

    【家庭でのサポート】
    塾での説明が不十分な部分をフォローしていた インターネット等での情報収集も行った

    【良いところや要望】
    コミュニケーションがなかなか取りづらく授業の内容や受験に対する不明点を質問することができなかった

    【総合評価】
    やる気モチベーションが高まることはなかった やはり大手の塾を選ぶべきだったと思った

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    他の塾に比べてそれほど差はないと感じていますが講師と塾生の数が良いと思いました。

    【講師】
    子供にやる気を与えながら上手くコントロールして進めている印象を受けます。

    【カリキュラム】
    現在のコースが進学希望の内容に照らし合わせると少しずれている感が否めませんが、こちらから希望したコースなので問題はありません。

    【塾の周りの環境】
    自家用車での通塾となりますが、駐車場がないため、近くのスーパーなどを使用した送り迎えとなっています。

    【塾内の環境】
    椅子とテーブルがしっかり用意されており、間隔も広く圧迫感を感じず、勉強に集中できる環境となっているようてす。

    【入塾理由】
    中学受験のため近所の塾を探していたが丁寧に説明していただけたことから決定しました。

    【良いところや要望】
    講師の方たちが、ベテランの方が多く在籍していらっしゃるようなので安心して任せられると考えています。

    【総合評価】
    駐車場がないことを除いて、丁寧に教えてくださる講師の方々、集中できる教室があるということから評価しています。

  • 投稿時期: 小学6年

お近くの総合受験専門塾長井ゼミハンスを今すぐ検索!