筑波進研スクールについて

  • 筑波進研スクールの紹介

    一人ひとりの生徒のために

    ★筑波進研スクール10のこだわり★
    1.埼玉県に特化した指導内容
    創立以来、地域に密着した独自の指導を行っています。ムリ・ムダのない効果的な学習で、埼玉県公立入試に自信を持って臨める実力を養成します。

    2.学校先取り型のていねいな授業
    座席指定制でアットホームな中にも適度な緊張感と競争心が生まれる環境です。また、学校の授業を少し先取りするカリキュラムで、確かな学力を身につけられます。

    3.家庭学習を習慣づける徹底した自主学習管理
    真の学力を身につけるためには、適度な演習で学習内容を反復する必要があります。生徒一人ひとりが自主的に復習できるよう、その日に学習した内容の解き直しや類題を宿題にしたり、課題を出したりすることで、正しい家庭学習を習慣づけます。

    4.充実した定期テスト対策(中学部)
    中学部では、中間・期末テストでの成績アップを最も重要な目標とし、テスト前には特別時間割による対策授業を実施しています。個別の質問にもしっかり対応しますので、安心してテストに臨めます。

    5.北辰テストに向けた徹底対策(中3)
    埼玉県の高校入試において、志望校を決定する重要な指標になる北辰テスト。中3生の9月以降の授業では、北辰テストの出題範囲・傾向に則した徹底的を行い、偏差値アップを目指します。

    6.筑波復習テスト(小学部)筑波模試(中学部)
    小学部の復習テストは、学習内容を復習する目的で年6回実施し、中学部の筑波模試を年3回(中3生は1回)、クラス編成テストを兼ねる形で実施します。理解度を把握し、弱点克服のきっかけ作りに役立ちます。

    7.英語検定・漢字検定・数学検定の推奨
    各検定の準会場登録をしているので、各教室での受験が可能です。また、対策授業を受講いただくことも可能です。

    8.情熱講師による責任指導
    生徒の目標に合わせた適切な指導を行うために、教科担任制を設けています。講師陣が、生徒一人ひとりの成績や学習状況を把握し、勉強面も精神面も責任をもってサポートします。

    9.ご家庭とのコミュニケーション・万全の進路指導
    筑波では保護者面談を定期的に行っています。また、長年蓄積した豊富な入試データをもとに、進路面談などを通じ受験情報を提供します。

    10.授業品質向上のための授業アンケート
    生徒が前向きに学習するためには、私たち講師陣の授業品質の向上が不可欠です。常に生徒の目線で見直し、より良い環境作りを日々心がけていきます。

口コミ・評判

筑波進研スクール 浦和美園校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    資料請求をして他社と比べた結果、金額は普通だと思いました。大手塾はもっと高かったです。

    【講師】
    授業で分からない時にヒントを出しながら進めてくれたり、問題を解く時間が長すぎもなく短すぎでもなく、子供にとって丁度よいようです。話し方も穏やかでクラスの雰囲気も良いそうです。

    【カリキュラム】
    問題が難しいので宿題は時間がかかります。
    まだ始まったばかりなので、授業内容や教材については、これから良い悪いは見えて来ると思います。

    【塾の周りの環境】
    治安は夜でも良いと思います。大きな遊歩道を歩いて塾まで行けるので車と接近することはないですし、大きい道に面して塾があるので交通の便は良いです。

    【塾内の環境】
    新しいくできた塾なのでキレイです。軽食ルームもあります。
    靴を脱いで入るのは、他の塾ではないポイントだと思います。
    塾内には色んな年代で騒がしいお子様もいらっしゃって、進学コースの子たちの勉強の妨げになってる印象を受けています。授業中は、進学クラスの階へは立ち入りしないようにご指導いただきたいです。

    【入塾理由】
    体験授業を受けてみて、子供が希望したから。そして家から近いことも決め手になりました。

    【定期テスト】
    一ヶ月に一回ほどあるようですが(初回は3月)まだ受けてない。

    【宿題】
    量はこれからどんどん増えていくようです。
    問題は難しいです。

    【家庭でのサポート】
    塾の勉強サポートはなかなかできませんが、ノートの線引や本棚の整理、毎週のスケジュール管理(月曜は何の勉強をするとか)はしています。

    塾の日は帰りが遅く夕飯が遅くなるので、消化によいものをなるべく作り、寝るのが遅くならないように、学校の宿題やお風呂などは逆算して段取りよく動くようにしています。

    【良いところや要望】
    授業は子供にとって合っているようです。
    ただ塾の担当者にホームページに記載されているオプションコースについて問い合わせをしても、あいまいな返答が多く、よく分かっておられない様子です
    お忙しいのだとは思いますが、そこが残念な点です。

    でも、子供と100%全力で向き合い、しっかり目標まで導いていただけるならマイナス点も良しとしますので、今後に期待したいと思います。

    【総合評価】
    今回は授業を体験してみて、子供が「ここに通いたい」ということで決めました。

    先生の教え方、話し方が優しくて、少人数でクラスの私語も少ないところが気に入ったようです。

    3月に講師の異動があるようなので、そこが心配しているところです。

  • 投稿時期: 小学5年
筑波進研スクール 末広教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    成績で月謝を割り引かれるシステムで、それに該当する成績を収めていました。
    実際に払う月謝は30%オフや塾の統廃合前は時には半額の時もありましたので、そんなに高い印象はないです。

    【講師】
    定期テストで出た結果から、得意不得意を把握する事ができました。
    定期的に面談し、その都度進学先などの相談に乗ってくださいました。

    【カリキュラム】
    我が子にはあっていたように思います。
    成績も維持し、少しずつ伸びていきました。

    【塾の周りの環境】
    中2まで通っていた教室が閉校となり、中3に上がるタイミングで少し離れた教室に移動になりました。車通りの多い道路を超えたところにあったので、迎えに行くにも子供が1人で行くにも、安全とは言い難かったです

    【塾内の環境】
    学校の教室を小さくしたような教室でした。
    教室内には窓がなかったので、コロナの時期は、寒気など面で心配ではありました。
    ただ、その分、余計な刺激がなく、勉強には集中できる環境だったように思います

    【入塾理由】
    上の子が英語で躓いた経験から、早めに英語に慣れてほしく、またゆくゆく1人で行くのとや高校受験も考えて、家から近い塾を選びました

    【定期テスト】
    テスト前は通常休みの月曜日でも開校してくださったり、早い時間から塾を開放してくださったりと、対応面はとても良かったと思います

    【宿題】
    宿題は塾に行く日の直前にやっていました。
    適量だったと思いますが、通っていた本人は多いと言ってました

    【家庭でのサポート】
    ご飯の時間、雨天時の送り迎え、遅い時間になる時も送り迎えなど

    【良いところや要望】
    定期的な面談で塾内の様子を知る事ができた事、塾での様子を聞く事ができたことは良かったと思います

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾に少し遅れて行くことが続いた時に、時間内に来るように言って下さいました。
    身内の言うことを聞かなくなる年頃でしたので、助かりました

    【総合評価】
    小学校の英語が始まるタイミングで通い始め、高校1年までかなり長い事通わせてもらいました。
    長く通えるには理由があるのだと思います。

  • 投稿時期: 小学4年
筑波進研スクール 浦和美園校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    同級生の保護者同士で情報共有していますが、他塾と比べると、月々の料金は、平均的ですが、教材費等が高く、合計金額は高くなります。
    他塾の金額を聞くと、安かったり、こちらの金額を伝えるとビックリされる事も多いので…
    やはり高いのだなと思います。

    【講師】
    子供が、塾の先生の事を悪く言いません。
    フレンドリーな先生が多いようで、良い先生が多いと言っているので、その点はとても有り難いです。
    アットホームな雰囲気もあるようで、嫌がらずに塾に行けているので良かったです。

    【カリキュラム】
    子供が授業内容や進度について話さないが、定期的に行われる面談で、子供の状況を教えて頂けるのが良かったです。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しており、校舎も明るい雰囲気です。
    車での送迎する際も、駐車しておける場所があるので、送迎しやすいです。

    【塾内の環境】
    親は面談時にしか、塾内に入りませんが、特に気になる所はありません。

    【入塾理由】
    校舎が新しく、家から自転車で通える距離だったため 
    クラス人数も多くなかったので、先生から見ても目が行き届くかなと思い決めました。

    【良いところや要望】
    子供に聞くと、講師の先生の入れ替わりはあるようですが、先生に対しての不満等は言いません。
    学力向上や、自主的に取り組める力を伸ばしてもらいたいですが、その辺りも少しずつ上がっているような気がしますので、引き続き指導して頂きたいです。金額的な面で、もう少し良心的な価格だと有り難いです。

    【総合評価】
    塾の宿題の量が多くないので、膨大に出されるより良いと思いました。宿題をやってこないと、授業後に残ってやるようで、その点も良かったです。
    中間、期末前には、ワークもチェックしてもらえるようで、面倒見が良いと感じました。
    料金は安くないのですが、トータル面で満足出来ている所も多く、子供が嫌がらずに行っているので、子供には合っている塾だなと感じています。

  • 投稿時期: 中学1年

お近くの筑波進研スクールを今すぐ検索!