過去1週間で3,734がこのスクールに興味を持っています
この教室にはおトクな特典があります
詳細はこちら

ラボ・パーティについて

  • ラボ・パーティーは、英語と一緒にコミュニケーションに必要な力を養うスクールです。英語の指導だけではなく、創造する力、表現する力、人と交流する力を育みます。

    ラボ・パーティーの5つの特徴

    1.音と絵を使用したオリジナル教材
    感受性が鋭い子どものうちに「本物」に触れる機会を与えることはとても大切です。ラボ・パーティーでは、世界の名作絵本やオリジナルの作品を英語と日本語で録音された、物語教材を使用しています。国内外の実力派俳優や画家などを起用した朗読と絵、一流の音楽家とオーケストラによる音楽を使用し、子どもたちの感受性を十分に満足させ、何度も聞きたくなるような本物にこだわり作成した教材を使用しています。

    2.英語+母語を学ぶ
    外国語を学ぶ子どもに必要なのは、「ことばそのものへの興味」であると考えています。ラボ・パーティーでは、思考とアイデンティティの確立のために重要な要素である「母語」を大切に考え、指導いたします。英語や日本語という壁を越えて言語の基礎を学び、「ことば」そのものへの興味を育むことを大切にしています。

    3.ことばとカラダで表現する
    ラボ・パーティでは、テーマに対して、子ども同士で話し合い、協力して英語のセリフや流れを決め、みんなで英語劇を演じるグループ活動を行っています。グループ活動を通して、子どもたちは豊かな母語と生きた英語を学ぶだけではなく、自主性や表現力、リーダーシップを自然と育むことができます。また、仲間と協力することの大切さを学ぶこともできます。

    4.異年齢との交流
    最近のお子様は年齢差のあるお子様どうしで遊ぶ機会も減り、子ども社会が希薄になってきているのではないでしょうか。ラボ・パーティでは、あえて年齢差のあるグループで、活動を行うようにしています。年齢をこえた大勢の仲間と過ごすことで、子どもどうしがお互いを育て、その過程で能力の違いや個性を受け入れることの大切さを学び、思いやりや協調性を育てていきます。

    5.海外ホームステイ交流
    ラボ・パーティは、希望者が参加できるホームステイプログラムを用意しています。アメリカ、カナダ等で実際の生活を体験しながら、生きた外国語や異文化と交流できる体験は一生の思い出となると同時に、自分のコミュニケーション力や英語力、そして積極性を試すチャンスでもあります。語学習得の意欲に弾みを付けることができると共に、外国人にもものおじしない気持ちが育ちます。

特徴・レッスンの様子

  • 子どもの成長に合わせたゆるやかな年代別コース設定で、異年齢の子どもが一緒に関わりあえるようにクラス編成しています。

    レッスンの流れ

    1.挨拶
    元気よく英語のご挨拶でスタート。英語の歌を身体を動かしながら歌ったり、ゲームをしたりしてリラックスして行います。

     ▼▼

    2.読み聞かせ
    英語と日本語でお話を聞く、絵本の読み聞かせタイムです。

     ▼▼

    3.テーマ活動
    読み聞かせをしてもらった絵本をテーマに、みんなで役になりきって劇を行います。それぞれのアイディアを出し合い、グループで相談しながら進めます。CDにあわせて、思い思いの動きで表現する喜びを学びます。

     ▼▼

    4.お別れの挨拶
    最後はGood-byeの歌に合わせてみんなとお別れの握手をして終了です。

口コミ・評判

ラボ・パーティ 今来パーティの口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    叔母がテューターをしていたのがきっかけで入会しました。
    私が子供の頃、夏休みなどに叔母の家に遊びに行くと外国の方がホームステイをしているという環境に憧れがあったので。
    実際に体験入会をしてみると、他の英会話教室とは全く違ったアプローチの仕方で英語と触れ合うことができることと、年齢がバラバラの中で活動するので年齢が高い子が低い子に教える、年齢が低い子は高い子を見習うということが自然と成り立っていて当時娘は1人っ子だったので魅力に感じました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    他の子はしっかり活動する中、娘は1歳から初めて3年生の終わりくらいまではなんとなく参加しているだけと言った感じでした。ところが急に自分から活動に対してどうすればもっと良くなるかなど発言をしたり、学校生活でも学級委員に立候補するようになったりと、ラボで年上の子たちをじっと見ていたんだな、と感じました。穏やかにうまくみんなをまとめられるのは親から見てもすごいことだな、と感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    テューターは、子どもたちから意見が出て、自分たちでどうするかを考え決めるようにうまく一歩引いて見てくださいます。たまにヒントを伝えてくれたり。とにかく褒めて、ということはせずとても自然で、付かず離れずちょうどいい関係性だと思います。
    娘が遅咲きなのも、何も気にしていないかのように接してくださったおかげで、今は娘もラボが大好きです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    娘だけではなく母である私にとっても第二の母のような存在で、ラボの活動だけではなく生活面でも遅咲きな娘に不安を感じていた私に、焦る必要はない、別に今できなくって何が困るのよ、まだ○歳よ気にしない気にしない!と気持ちを軽くしていただいています。現在は2人の娘が通っていますが、2人の性格の違いやペースの違いをよく見てくださっていると感じています。

  • このスクールの雰囲気について

    集中しなければいけないということもなく、疲れている時は座っていても転がっていても耳だけは傾けてね、と言うスタンスがとても好きです。
    疲れとだらけを見極めて、だらけに関してはしっかり叱っていただけるのもありがたいと思っています。
    子どもたちは小1から中1まで男の子も女の子も仲がいいです。テューターとの関係性も仲良しすぎずピリピリしすぎず、ちょうどいいと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    未就学児は親も一緒、小学生からは子どもたちだけだったと思います。
    特にコースの選択はありませんでした。
    年に2回ほどCDと絵本を購入し(強制ではありません)その中から活動するお話を決めて親たちに発表できるように練習します。
    劇の練習だけではなく、この登場人物はどのような気持ちなのかなど会話の中でお話の読み取りもしっかりしてくださいます。
    その他に歌のCDがあり、体を動かしながら歌を歌ったり、ポエムを覚えたりもします。
    親も参加する時期は、体を動かしながらの歌が多く親も覚えられるのがとてもいいと思います。家でも一緒に活動できますし、歌は季節などで変わったりもしますが何年経っても同じ歌(各国の動揺)を歌い続けるので、上の子が10歳の今でも一緒に口ずさんでいます。

  • 施設・設備について

    コロナの関係で会場が借りられずテューターの家になったりリモートだったりです。
    会場で思い切り体を動かしてみんなで一緒に活動するのが、娘たちは1番楽しいようです。

  • 改善を希望する点

    英語教室というのではなく、生活面や物事の考え方など家庭の中で学ぶように会得しているのがいいなと思います。
    今ではなくて、先を見てそれぞれの子の人生が豊かになるように考えてくださっているのも魅力です。
    祝日はお休みがいいな、と思います。

  • 通っている/いた期間: 2012年10月から
ラボ・パーティ 猪阪パーティの口コミ
6歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    コミュニケーションツールの一つとして、子供に英語を習わせたいという想いがありました。たまたま近くでラボパーティーのチラシを見つけ話を聞きに行くことにしました。話の中で、ラボパーティーは赤ちゃんの頃から英語に触れるカリキュラムがあり耳からも英語が触れられることが魅力だと感じました。我が家の子供が好きなリトミックがあること、少し人見知りだけれどみんなとすれば楽しさを体感できる演劇があることが入会の決め手です。はじめは緊張しているようでしたが、今ではとても楽しみに通っています。楽しんでくれる姿を近くで見れてとても嬉しいです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    とにかく先生が子供の存在、子供がしたことをたくさん肯定してくれます。そのおかげで、自分に自信がつき意欲がとても出てきたと思います。はじめはみんなと同じように踊れないのが嫌という気持ちが強かったようですが、今は先生のマネをしながら楽しく踊っています。また、みんなで意見を出す時や先生からの問いにも積極的な姿を見せてくれるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    カレンダーで習い事がある曜日のところにシールを付けています。毎回ノートを描いて持っていくようにしています。今日はこれを描こうというのを今まではテーマにあまり関係ないものを描いていたりしたのですが、最近は今はこの絵本をやってるからこの場面を描こう!!と関連づけてやるようになってきました。ラボで何の活動をしているのかと自分でも理解しながら参加できるようになってきました。とても嬉しい変化です。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親は英語がとても好きなので、子供と一緒に楽しめる時間があり嬉しいです。また、世代の違う子供を触れ合う姿が間近で見れ成長を感じます。コロナの流行が続いていますが、工夫をしながら時には保護者にも意見を募って活動運営をしてくれているので感謝しています。

  • このスクールの雰囲気について

    子供の集まりなので、それぞれ個人の体調気分で活動がストップしてしまったり、スムーズにいかない時もたまにあります。それも子供達の経験につながると思いますし、そんな時でも先生は時間をかけて子供達の意見を聞いてくれます。ありがたいです。親としても見習わなくてわならないと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    まだ子供が幼児と小さいので、将来的に留学や合宿に行くなどのカリキュラム対象ではなかったりします。また成長した時に子供に合うものを選んでいきたいです。

  • 施設・設備について

    これから活動人数が増えることも考え、場所がもう少し大きなとこでできたら嬉しいかなとも思います。

  • 改善を希望する点

    英語教材を買ってまだ使ってないものがあるので、それをできるだけみんなでシェアしてもらえると嬉しいです。家で聞くより、みんなで物語を聞いて絵を描いたりする方が楽しいようです。

  • 通っている/いた期間: 2020年3月から
ラボ・パーティ 滝澤パーティの口コミ
0歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    0歳の子供が通える英語教室を調べていたときにこの教室を知りました。始めてみようと思ったきっかけは、小さい頃から英語を聞かせると、大きくなったときに上達しやすいと思ったからです。今回は体験のみで入会はしていません。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    体験を通して、はじめは人見知りのせいもあり、手も足も出ない状態で固まっていましたが、徐々に先生と打ち解けられたようで、途中から音楽に乗って楽しそうにはしゃいでいました。

  • 子供が楽しそうだったか

    普通の絵本を読み聞かせしてもらっている間は、あまり興味を示していない感じでしたが、動く仕掛け絵本を読んでもらっている間は、自ら動くところを触ろうとするなど積極的な様子が見られました。
    レッスンの途中からは、周りの色々な物が気になってしまったようで、うろうろしてしまうことがありました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    体験をしてみて、はじめは人見知りでこわばった顔をしていた我が子でしたが、先生が明るく優しい方だったからか、息子も徐々に心を開いていった様子がみられたことがとても嬉しかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく優しい方でした。教室内も綺麗で清潔にされており、子供にも安心して通わせられるなという印象を持ちました。また座るマットに可愛い英語のイラストが描かれており、素敵でした。息子も教室に入るなり一番先にそれが気になったようでずっと見ていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    単語単語で覚えていくというより、歌を流したり絵本を読んだりして、フレーズで自然に覚えていくといった方針がとてもいいなと思いました。家でもそれを自然と口ずさんだりするようになると先生はおっしゃっていました。吸収の早い子供が英語を学んでいくのに一番良いほうほうだと思いました。

  • 施設・設備について

    教室内が綺麗で清潔にされている点が、子供を安心して通わせられるので良いなと思いました。また、教室に敷いてあるマットにもアルファベットが描かれており、色々な所から英語を吸収できるところが良いなと思いました。

  • 改善を希望する点

    授業という固い感じではなく、歌ったり絵本の読んだりといった楽しい教室なので、子供にとっても楽しいと思える場所になりそうです。子供が「行きたい」と思ってくれそうな英語教室、という印象を受けました。

  • 通っている/いた期間: 2022年10月から

体験レッスンに参加された方の感想

ラボ・パーティ 伊藤パーティの口コミ
1歳の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    英語教室に興味があり、自由な雰囲気で学べそうだったので参加しました。

  • 教室の雰囲気

    手作りのあたたかみある教材が壁や棚に所狭しとおいてあり、子供の興味をそそる機能的なお部屋でした。すこしこちらが過敏すぎるかとおもうのですが、お掃除が行き届いていないのか、ドアを開けた瞬間から埃っぽい湿っぽい臭いがして気になりましたが、先生は嫌な顔ひとつせずリセッシュしてくださいました。定期的にメンテナンスに入るといいなと思います。

  • 先生の教え方

    先生がお母さんのような柔らかな雰囲気でとても親しみやすかったです。英語の発音もよく、自身の子育ての経験も踏まえて話してくださりとても好印象でした。また、月齢が低いので子供のペースに合わせてくださり、小さなことでも褒めて気付きがあるたびに手をとめてくださりました。また個性にあった、興味あるもの、例えば動物など…を探してきて子供にあったお話、絵本を読んでくださり、とても楽しむことができました。

  • よかった点

    先生が親しみやすい感じでにこにこされていて、英語が気づいたら身についている…そんな環境が素晴らしい!子供が楽しそうに懐いていたのが何よりだとおもいました!

  • 体験日: 2018年06月

教材について

  • お子様が何度も聞きたくなるような物語教材

    ラボ・パーティーの教材「ラボ・ライブラリー」は、世界各国の名作童話や昔話の絵本と、絵本を音源として制作されたオリジナルのCDのセット。ただ聴くだけでなく、これを題材にテーマ活動へと広げていきます。

    ラボ・ライブラリーは繰り返したくさん「聴く」ことができるよう、「音」に徹底的にこだわって作られています。オーケストラが演奏した音楽を使用し、語り手は一流の俳優を起用。 風の音などの効果音も、実際の音を使用してリアルを追求し、本物に触れるきっかけつくりをおこなっています。

コースの概要

  • 年齢ごとに分かれた3つのコースが用意されています。

    プレイルームコース(~3歳コース)

    0歳から幼稚園入園前の子どもを対象にした、子どもがお母さんと一緒に活動を楽しめるコースです。

    幼児コース

    満3歳から就学前までを対象としたコース。お父さんお母さんからは少し離れて、同世代の子どもたちとコミュニケーションを取りながら、他者と協力して行う活動を通して、協調性や思いやりを身につけます。

    小学生以上会員コース

    小学生から大学生まで幅広い年齢層で構成されるコース。さまざまな学齢の仲間と一緒の活動することで、同じ年の友達と活動する学校では得ることが難しい学びを得ることができます。

教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ラボ・パーティの無料体験レッスンに申し込む簡単1分
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

価格の概要

  • ~3歳コース

    入会費:5,830円
    月謝:5,830円

    幼児コース

    入会費:6,600円
    月謝:7,700円

    小学生コース

    入会費:6,600円
    月謝:8,800円

    ※費用に関する補足
    ・価格は全て税込価格です。
    ・幼児コースへの移行時期は、満3歳になってから初めて迎える4月です。
    ・幼児コースから小学生コースへの移行は毎年4月からです。

こんなお子様にオススメ

  • ◼︎こんなお子様に

    ・英語、絵本やお話、音楽、劇に興味があるお子様
    ・人見知りやちょっと恥ずかしがり屋のお子様
    ・思いやりを育みたいお子様
    ・表現力を育みたいお子様

    ◼︎こんな親御様に

    ・英語を楽しみながら学ばせたい方
    ・お子様のコミュニケーション力や表現力を高めたい方
    ・たくさんの出会いを通してお子様が成長してほしいと思う方

特典情報

  • ご入会者全員、教材が最大25%オフで購入できます!

    ご入会者全員特典(期限なし)
    教材(絵本とCDのセット)の特別割引購入(最大25%)ができます。
    (ご入会後半年間有効)

    ご入会者全員、教材が最大25%オフで購入できます!
教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ラボ・パーティの無料体験レッスンに申し込む簡単1分
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

新型コロナウイルスに関するお知らせ

ラボ・パーティでは感染予防に留意した上で、体験教室を実施しております。

Q & A

  • 【~3歳コース】

    Q.英語が苦手なのですが

    基本的には日本語でどんどんコミュニケーションしてください。CDを聞いているときなども聞こえるままに、あるいはまったくのJapanese Englishでかまいませんから、 対話するような感じで気軽に話しかけてあげてください。子どもはお母さんとの共同活動をとおして中身を知りたいと思っているのです。

    Q.年齢ごとにコースの内容は異なりますか?

    教育プログラムは3段階。プレイルーム(0歳から幼稚園入園前/お母さんと一緒に楽しみます)は親子での豊かな体験を重視しています。 幼児(幼稚園児)になると、子どもたち同士での活動に注力するとともに物語の世界を広げます。

    小学生以上会員(小学校1年生から大学生年代)になると、異年齢グループの特長を生かし,、相互を認め合うグループ活動を体験していくことに注力され、活動領域を徐々に広げ(国内キャンプ・国際ホームステイ)、世界へと視線を注げるようになっていきます。

    Q.まだ1歳にならないのですが

    だいたいお座りができるようになったらはじめていらっしゃいます。ラボは母語(日本語)でのコミュニケイションもだいじにするグループ活動ですから、この年齢でも楽しみながら自然に英語の世界に入っていけます。自分よりやや年長の子をみながら徐々に人間関係やことばを体験しながら学んでいきます。

    Q.人見知りがはげしいのですが……

    待つことが大切です。子どもの主体性が生まれなければ楽しい活動になりません。まずはお母さんが積極的に活動に参加してください。そうすることでお子さんもその活動に興味を持ち、楽しみをもてるようになります。そして活動の延長線に他者を認識することになるので、お友だちともスムーズに交流ができるようになります。

    Q.教材はどのように購入するの?

    ラボ・ライブラリーは1969年に誕生して以来、100以上の物語のラインナップがあります。さらに、今でもその数は増えています。けれども、全てを一度にそろえるようなことはお願いしておりません。 入会時に4セット(おおむね12の絵本や物語と70前後のてあそび歌)をそろえていただき、あとはグループの活動にあわせて、年に2~4セットを追加購入していくことになります。 すこしずつご家庭にライブラリー(図書館)を作るイメージです。また、グレードによる「教材」ではありませんので、きょうだいであればひとつででOKですし、高校生になった会員が幼稚園のときにそろえた物語を活動にとりあげることもあります。

    【幼児・小学生コース】

    Q. 先生はネイティブの人ですか?

    英語圏の方ではありません。日本の成人女性で、ラボのスクーリング(テューター・スクール)を受けた方です。また成人男性でもありません。子どもを育てるという観点から、母性をたいせつにしています。

    Q. ラボ・パーティでは、1年間にどれくらいの単語を覚えさせますか?

    とくに英単語を覚えさせるということはしていません。強制的に覚えさせたものは忘れるのも早いと考えています。逆に子どもがおもしろいと思ったもの、 発音してみたいと思ったものはあっという間に身につき、なかなか忘れません。子どもが自らすすんで身につけられるような活動をめざしています。

    Q. 劇の発表会はありますか? 費用はどれくらいかかりますか?

    それぞれのグループによって違いますが、年に何回か劇(テーマ活動と呼んでいます)の発表をします。おおざっぱにいって4つの種類があり、保護者におみせするパーティ内発表会、近隣のパーティでみせあう発表会、地域のパーティと合同でみせあう地区発表会、支部のなかで選ばれたパーティが一般的におみせする支部発表会などがあります。

    ただし、どの発表会でも大道具・小道具は作りませんし、衣装などもTシャツにジーンズといったごく簡素なものしか身につけません。会場費などを分担することはありますが、ごく少額で収まります。

    Q.途中から入会して、他の生徒さんに追いつけないということはないですか?

    学校のようにカリキュラムがあって、いつまでにどこまで達成するかという教授法はとっていません。 ひとつのグループにさまざまな年齢の子がいて理解度もさまざまですが、お互いに協力して教えあったりするので、はじめてグループに加わっても自然にとけこんでしまいます。

教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ラボ・パーティの無料体験レッスンに申し込む簡単1分
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

コドモブースターがおすすめするポイント

  • 子どもたちが全身を使って英語を楽しみながら学ぶことができるラボ・パーティーのカリキュラムは、ただ英語を学ぶのではなく、考える力・表現する力・人(他者)と交流する力を育むことができるのが特徴です。

    オリジナルの物語教材は、こだわりにあふれた教材で、お子様の心をつかみ、楽しみながら英語や母語を学ぶことができます。楽しみながら学ぶことで、自然と英語を好きになれる工夫がレッスンのあちこちにあふれています。

    ラボ・パーティーは、今後のグローバル化時代に必要とされるコミュニケーション力を学び、将来お子様が活躍する場を広げるきっかけとなるサポートを存分にいただける環境です。

ラボ・パーティに関連する記事

お近くのラボ・パーティを今すぐ検索!