利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

児童くらぶの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
小学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    きっかけとしては学力に繋がると考え本人も努力することを学ぶきっかけにと

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算など算数という分野に対して肯定的になりました。塾など勉強全体に興味をもつことが出来るようになってると思います

  • 子供が楽しそうだったか

    そろばんというものは普段触らないからこそというのもあると思いますが新しいものに対する積極性を感じます

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    結論から言うととても満足です。本人が嫌な思いをせず通うことが習い事として一番いいことかと思います

  • このスクールの雰囲気について

    友達が出来たということがあったためとても進んで通ってくれることが見ている側としてはいいと感じました

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    自分自身で進めていく形があるため本人の努力ややる気次第なところはあります

  • 施設・設備について

    設備や施設は特に文句を言うところなどひとつもないくらいいいところですが習い事の出来るとこはもっと沢山あるといいと思います

  • 改善を希望する点

    学校とは別のため自分自身でやらなくてはならない事がある程度あるため努力するということを覚えると思います

  • 通っている/いた期間: 2022年1月から
  • はじめたきっかけについて

    自分が幼少期そろばんを習っていて楽しかったので、体験に連れて行ったら本人がやりたいと言ったから。数字に慣れてほしかったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    運筆力があがった。計算が得意になってきた。楽しんで勉強をするようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    本を進めて全ページ終わると新しいテキストにいくのが、やる気の向上に繋がっているよう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生が少しそっけないように感じる。子供のおぼえるスピードが遅いように感じる

  • このスクールの雰囲気について

    先生の雰囲気が、体験で見た限りではあまり柔らかいものではなかった。厳しいというより、少しそっけないように感じた。保護者への説明も、少し偉そうな部分があった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    最初は数字を書く練習からはじめさせてもらえたので良かったと思う。

  • 施設・設備について

    古い施設だが、静かな環境なので悪くはないと思う。トイレ等がもう少し綺麗なら尚よし。

  • 改善を希望する点

    14:30〜18:00のどの時間帯に行っても良いのが嬉しい。月謝と他の習い事に比べると手頃なほう。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
小学5年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友だちが通ってるのをきっかけに、以前から興味があったので通いはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    明確な目標を決めて、がんばれるようになりました。暗算も少し自信がついたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    途中で苦手な先生に変わってから、やめたいと言い出しましたが、そろばん教室に相談したところ、とても気を遣っていただき、優しい先生になってからまた頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    祖母がとてもそろばんが得意な人なので、二人で練習しているのを見ると楽しそうでほほえましいです。祖母も嬉しいようです。

  • このスクールの雰囲気について

    とても気を遣っていただき、雰囲気も良いです。先生が変わられるようなので、次の方も良い方だと良いなと思っております。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    わからないところなどを後からしっかりおしえてくださり、満足しています。

  • 施設・設備について

    借りてる施設なので特に不満はありません。場所も通いやすくて良いです。

  • 改善を希望する点

    クラスが違ってしまったお友だちとも顔を合わせられるので嬉しいようです。

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄が通っていたのと、仲のよい友達が始める事になり興味を持って自分から始めたいと言った

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    3級を目指し頑張っている。級が上がるにつれ正解率も下がりモチベーションは低くなっている。先生のアドバイスは良く聞いている。

  • 子供が楽しそうだったか

    友達と通う事は楽しそうだ。普通そろばんは週3が多いなか児童倶楽部は週1なのでうちの子供には合っていると思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばん教室のおかげで、資格をとる、また資格を取るための試験を体験でき今後役立つ

  • このスクールの雰囲気について

    女の先生2名で優しく接していただけるおかげで楽しく通えています

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    その子のレベルに合わせ進めていただけるので、特にコースはなし

  • 施設・設備について

    レンタルスペースをかりて授業をしているので、そろばん教室なのにピアノが置いてあったりとごちゃついているイメージ

  • 改善を希望する点

    週1回なので振替はできない子供だけで通っているので、子供からの話しか聞けず先生からの一言でも書面があってもよいと思う

  • 通っている/いた期間: 2018年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学4年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算が苦手だったので始めました。先生方が一人一人丁寧に指導してくださっているので続けることが出来たのだと思っております。引越しがなければ、もっと続けたかったです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算にも少し自信を持てるようになり、学校の宿題も進んで取り組めるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    時々行き渋ることはありましたが、きちんと取り組むことができました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    級を取れた時は、嬉しそうに報告してくれました!成果が感じられるところが、良いと思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    一人一人の進み具合に合わせて頂けるので、うちの子には合っていたように思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特にコースはありませんでした。そろばんの使い方から丁寧にご指導いただきました、

  • 施設・設備について

    週2日ですが、振替も可能で助かりました。メールでのご連絡も出来るので助かりました。

  • 改善を希望する点

    内容はもちろんですが、送り迎えが難しいので、子どもが一人で通える距離で選んでおります。

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
小学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分がそろばんをできないので上達具合がわからないのですが、検定に受かっているので進んでいると思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は新しい習い事なので楽しんでいましたが、慣れてしまうと少々飽きて来たようにも見えます。 検定を受かるたびにやる気アップにつながると良いと思っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    全てまかせっきりにできるので助かります。 家では習ってきたものを自分で復習させたり宿題にとりくんでもらうだけです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が3名ほどいるので質問などはしやすいのではないかと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    全てお任せなので内容はわからないのですが、着実に検定を提案くださりステップアップしているのではないかと思います。

  • 施設・設備について

    貸し会議室を利用しているのですが、このコロナ禍で生徒さんで密になっているところが心配です。 駅前なので自転車を止めるのも難ありです。

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から
口コミの投稿者アイコン
中学3年生の女の子と50代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算が遅く,指を使って計算してたので
    暗算が早くなるように,友人の紹介で入会しました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    アットホームな感じで時間も自由だったので通いやすかった。
    計算問題はかなり早くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    昇級試験があったので,モチベーションにはなり楽しんで通っていた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    指先を使うことは,頭の体操にもなるし、計算も早くなれば本人の自信につながると思い楽しみだった。

  • このスクールの雰囲気について

    時間がある程度自由な分、子供が重なると教室が混んでいるようだったがそれでも丁寧に教えていただいたと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    他の場所に行ったことがないので比較はできないが、昇級試験もあり教室としては,適切な指導だったと思う。

  • 施設・設備について

    階段を上がらなければならず、狭かったのでその点はマイナスになるかと。

  • 改善を希望する点

    教室自体が全体的に狭く、暗い感じがしたのでもう少し明るくなればと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から
口コミの投稿者アイコン
中学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近所に週一回でできるそろばん教室があったため通いやすいと思った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    検定を受けるたびに楽しくなり刺激になりました。先生にも聞きやすかった点も良かった。

  • 子供が楽しそうだったか

    周りが一生懸命なので本人もやる気が出て良い刺激になりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が計算のスピードが早くなってきたり、全問正解できたなど、実体験する中で成長見られたら点です

  • このスクールの雰囲気について

    先生は2、3人体制で個々に面倒を見てくれていてテキパキと指導してくださっていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    暗算、見取り算などそれぞれの分野を個人のペースに合わせて見てくれていたので安心でした。

  • 施設・設備について

    教室は間借りしていたので、時間によっては人数がいっぱいになる事もあるようですが致し方ないかと思います

  • 改善を希望する点

    どの程度の進み具合か、もう少し報告していただけたら良かったです

  • 通っている/いた期間: 2017年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学2年生の男の子と50代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校に上がったから、そろばんを覚えることが必要と思ったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そろばんで計画が簡単にできることにより、数字への興味が湧いてきた。

  • 子供が楽しそうだったか

    個別学習として、複数の先生が都度教えてくれるので、子供のペースに合わせたおけいこができる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんに興味を持ち、テレビで出てきた計算もそろばんを使うようになった。

  • このスクールの雰囲気について

    教室に着いた時間から自由にスタートできるので、開始時間を気にすることなく、効率的におけいこできる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎回、無理なく毎日できる宿題が出されるため、そろばんに忘れずに取り組める。

  • 施設・設備について

    駅前の交差点近くだが、3階なので、静かな環境でおけいこできる。

  • 改善を希望する点

    おけいこが終わったあと、子供のおけいこの様子や進捗度合いを教えてもらえるので、家でのおけいこにも役立つ。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばんをしたいと本人が言い出したので。また自宅から近い場所を選んだ。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そろばんの基本を身につけることができた。計算力が速くなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週楽しいと言って通っている。妹と一緒に行っているからなおさらやる気に繋がっている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室の場所が学校から近いことはいいが、坂が激しくその点だけが危険を感じる。先生は丁寧で優しく子供に合っている。

  • このスクールの雰囲気について

    皆が集中して取り組んでいる。試験を行っている生徒もそれぞれいて、それが刺激になっている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    分かりやすくその子のレベルに合ったものを教えてくれている。。

  • 施設・設備について

    夏場は蚊がすごく、たくさん刺されて帰ってくることが悪い点である。

  • 改善を希望する点

    振替はないが,その分他の日に長い時間教えてくれるなど臨機応変に対応してくれる。

  • 通っている/いた期間: 2020年9月から

お近くの児童くらぶを今すぐ検索!