過去1週間で1,061がこのスクールに興味を持っています

JOYFULサッカークラブについて

  • ジョイフルサッカークラブは「サッカーを通して地域教育」をモットーに、現在約5,000名の子ども達が元気に活動しています。

    学校教育、家庭教育、地域教育。子どもを取り巻く環境は時代と共に変化していきました。 ひと昔前は、悪い事をすれば近所の「カミナリオヤジ」に怒られる。 挨拶をする、ルールやマナーを守る、道徳心を持つ、モラル・・など。身の回りの環境の中で「自然」と育まれてきた、かつて当たり前だった教育環境を取り戻したいという思いで活動しています。

    異学年の子どもの社会をつくり、未来を担う子ども達の心豊かにしていくサポートをし続けます。 

特徴・レッスンの様子

  • ・発達にあわせたカリキュラム
    子ども達の発達にあわせ楽しみながら自然にいろいろな刺激を受け られるようなカリキュラムを作成しています。物事の上達には、強制の「やらされ」ではなく、自発の「やってみよう」が必要不可欠です。楽しく練習することで興味を持ち、好きになり、上達・継続 の力を身に付けていきます。初めてでも安心して始められるように、遊びの要素も取り入れて練習を行います。

    ・「楽しい」をモットーに自主性と自己肯定感を育む
    練習は基本的に週に1回、1時間の練習です。週に1回の練習が子どものもっとやりたいを生み出し、自主的に取り組むキッカケを作ります。楽しい→もっとやりたい→上手になりたい。といったプロセスを大事に、子ども達の「やってみたい」を引き出します。練習中の出来た事や、失敗してもチャレンジした事をたくさん認め、褒める指導で子ども達の「できた」を実感させ、自己肯定感を育みます。

    ・学校・家庭では体験しないイベント
    普段の練習だけではなく「体験からの学び」を大切に様々なイベントを実施しています。 指導員と子ども達だけで行く遠足やキャンプを通して、集団行動、 自分の事は自分でやるキッカケや、五感を刺激する事で育まれる HQ(人間性知能)も大切にイベントを実施しています。過去イベ ントには、地曳網体験、雪山貸切遠足、木こり体験など自然体験をベースに実施しています。 

口コミ・評判

JOYFULサッカークラブ 大田東の口コミ
小学3年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    こちらの習い事を知ったきっかけは知り合いの紹介でした。子供に運動で何か習い事をさせてあげたいと思っていました。そんな中、こちらのスクールの体験をさせたところ息子が気に入って是非やりたいと言うことでした。
    全くの初心者でしたが問題はありません。人数も大人数ではなく、アットホームな雰囲気の中でもしっかりと基礎練習や試合形式での練習を行っていたため入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだ入会して数ヶ月ですが、ドリブル等しっかりと上達していると思います。また同じジョイフルの他地域のチームと定期的に大会(試合)があるため、それに向けて張り切って練習しています。学校以外での集団での活動も良い経験になっています。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週楽しみに練習に行っています。自分と違う学年のチームメイトがいることも良い経験になっています。上手な上級生に刺激を受けているようです。
    前半に基礎的な練習を行い、後半に試合形式で行いますので試合の中で上達具合が分かります。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに入会したおかげで、コロナ禍ですが、練習や大会など楽しく体験することができています。
    夏に子供達の泊まりのイベントがありましたが、参加費用がもう少し安いと親としては助かります。
    また、兄弟で入会した場合は2人目は安くなるのはありがたいです。

  • このスクールの雰囲気について

    こちらのスクールのモットーは楽しくやることのようですが、先生はメリハリを持って元気に甘やかさず、どうせやるなら上手になってもらえるようにとの思いで一生懸命やって頂いております。
    スクールや先生の雰囲気も良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特に選択するコースはありませんでした。ただ学年で低学年向けと高学年向けでコースが別れています。
    専用アプリで練習模様などの指導報告が先生から来るのは良いです。

  • 施設・設備について

    他のスクールがどうかは分かりませんが、こちらのスクールは練習場がフットサルのコートのため狭いです。
    本格的なサッカーを目指すなら、もっと広いサッカー練習場の方が良いのかと思います。

  • 改善を希望する点

    週一回の練習で1時間程度の練習時間。祝日だと休みということを踏まえると、もう少し月謝が安いとありがたいです。
    他のスクールがどうか分かりませんので、普通なのかもしれません。

  • 通っている/いた期間: 2022年6月から
JOYFULサッカークラブ 六郷SCの口コミ
15歳の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄がスクールに通っていて、送迎に一緒に連れていっていたので先生に慣れていたのと勧誘キャンペーンで兄に誘われたのをきっかけに自分からやってみると言ったので

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    技術的なところは正直それほどの上達はなく、女の子にしては上手いかなという程度でした。挨拶や先生の話を静かに聞くこと、片付けや仕事を率先してするなどの姿が見られるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    走ることが苦手でしたが、楽しめるような指導内容と先生のポジティブな声かけで続けられました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    年齢が上がってくると男の子が多い中で大人しくなってしまいましたが、女の子だけの大会もあり、他チームの子とも仲良くなったり積極的に動けたり違う面が見られました。練習後の片付けは先生がしてくれるのですが、手伝うのが好きで進んで片付けたり、挨拶はとても大きい声で出来て嬉しかったです

  • このスクールの雰囲気について

    走ることが苦手な娘にとって練習時間、内容が厳しすぎることなくチーム内の雰囲気も良かったです。ジョイフル内の大会に参加すると先生方がとにかく明るく親しみやすい先生ばかりで、担当の先生だけでなく他チームの先生方も娘を覚えててくれて楽しく参加できました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    園児~小2、小3~小6で練習時間を分かれていて年齢に合わせた練習メニューになっていたと思います。厳しい練習というよりは運動が苦手でも楽しめるような工夫していたがと思います。声かけもポジティブなものでした。

  • 施設・設備について

    野球グランドがある地域の広めの公園を借りていました。組立式のゴールポストやコーンなど毎回先生が持参して用意してくれていました。ゴールポストは小さいので高学年が試合形式でするときは2つつないでて使っていたのですが、それでも小さめでプレイしづらかったのではないかなと思います。

  • 改善を希望する点

    先生が明るく親しみやすいこと、保護者にも丁寧に接してくださり相談もしやすかったです。担当の先生が途中で変わることはスクールの方針として仕方ないのですが、一人、娘が苦手と感じる先生になったときは少し心配してしまいました。

JOYFULサッカークラブ 寺井SCの口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    別のサッカーを習っていたけど、いろんな理由で辞めてしまったが、数ヶ月後自分から『別のチームでサッカーをまたやりたい!』と言われ今のチームの体験に申し込んだ。その日のうちに『すぐに入りたい』と言われ入会。練習も楽しくて、試合やその他のイベントにも常に参加意欲がわいて本人のやる気が見られて応援したい気持ちになった!
    友達とも刺激し合いながら成長が見られて本当に良かったです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールではポイントを教えていただいて、本人も上達が感じられるようになり消極的だった性格が積極的に変わったように思う。
    小柄で遠慮がちだったが、ボールを追いかける姿に感動してます!本人が楽しいと思えるチームに出会えて良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    分かりやすい指導なので、練習最後までめいいっぱい走ってプレーしているように思います。
    定期的に行われる試合に参加して、優勝を目指しています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子に合ったチームなので、家族で応援してます!
    学童クラブが終わった後でも友達とボールでサッカーしている姿に嬉しくなります!
    マイペースですが、確実に上達していると思います。
    チーム的に試合以外にもいろんなイベントがあり、出費ですが、今、出来る経験を与えてくれてるから無駄ではないと思える金額と内容になっているかと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    途中で先生が代わり不安もありましたが、1人1人に適切に対応してくれているので心配ないです。
    毎月、各個人に指導ポイントや達成ポイント、練習以外の取り組み等をメールでお知らせしてくれるので分かりやすいです!

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    学年的には上のクラスなんですが、まだ大きい子の中でプレーする勇気がない息子の意見を尊重して、下のクラスでやらせてもらってます!
    そのお陰で今も楽しくサッカーが出来ているとおもいます。

  • 施設・設備について

    練習場所は整備されていて特に気になる点ありません!トイレも椅子もあるので観覧には問題ないですね。

  • 改善を希望する点

    特に不満もない!

  • 通っている/いた期間: 2021年11月から

体験レッスンに参加された方の感想

JOYFULサッカークラブ 雀宮の口コミ
6歳の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    インターネットで検索をして自宅から通いやすい場所でレッスンをしており、口コミも良かったので参加しました。

  • 教室の雰囲気

    和気あいあいと楽しそうな雰囲気だった。広いグランドで子供たちも思いっきりレッスンを受けられるので良いと思う。大人が待機するベンチもあり、子供の練習風景をゆっくり見ることができる。

  • 先生の教え方

    冗談を交えながら楽しく、時に厳しくレッスンを行っていたところ。サッカー以外の体力づくりのレッスンも子供たちが楽しそうに行っていた。
    また、良いところを見つけて褒めて伸ばしてくれるところ。

  • よかった点

    実際にレッスンを受けているお子様たちと一緒にレッスンを受けさせていただき、リアルなレッスンを体験する事ができたので、イメージが掴みやすかったです。良いところは褒めてくれ、子供も気分良さそうにレッスンを受けていました。

  • 体験日: 2022年10月

コースの概要

  • コースは以下のコースから年齢や時間によってお選びいただけます

    ・キッズクラス
    2歳・3歳の親子を対象としたクラスです

    ・1部目
    年少~小学2年生を対象としたクラスです

    ・2部目
    ・3部目
    小学3年生~6年生を対象としたクラスです

    ※校舎によって対象年齢は異なります。

教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
JOYFULサッカークラブの無料体験レッスンに申し込む簡単1分

こんなお子様にオススメ

  • ・運動が苦手なお子様
    ・習い事が初めてのお子様
    ・コミュニケーション能力を高めたいお子様
    ・楽しく習い事を続けたいお子様
    ・体を動かすことが好きなお子様
    ・たくさんお友達を作りたいお子様
    ・好きをみつけたいお子様

Q & A

  • Q.サッカーは全くやったことがないんですけど…
    A.全く問題ありません。JOYFULでは社会に必要なルールやマナーを学ぼう、集団に慣れよう、友達をたくさん作ろう、といった人間性の成長を目的にしているクラブです。それをサッカーという集団スポーツを通して身につけてもらうもので、上手・下手は関係ありません!JOYFULではクラブ生の9割がサッカー初めてでした。

    Q.まだ小さいのですが、大丈夫ですか?
    A.心配ありません。脳の神経系が3歳で大人の80%、1年生で90%、6年生までで100%発達すると言われています。この運動神経の決まる一番大事な時期にリズム感、バランス感覚、反射神経を養えるサッカーをお勧めします。お子様の成長は待ってくれません!それに練習は「遊び」や「キャラクター要素」を入れますので楽しいと思ってもらえるはずですよ。

    Q.保護者はずっと見ていないと?また当番は?
    A.保護者の方の当番は一切ありません!小さいお子様は送り迎えだけお願いします。練習中、必ず一緒にいなくても大丈夫です。お時間の許す限り、お子様の頑張っている姿を応援して見守ってあげてくださいね。

お近くのJOYFULサッカークラブを今すぐ検索!