全国のけんもくスクール 珠算・暗算
エリア・駅 指定なし
習い事 けんもくスクール 珠算・暗算
詳細条件 対象年齢、曜日など
けんもくスクール 珠算・暗算のスクール一覧
栃木県
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳の女の子とお母さん
なかなかそろばんの読み方を理解できなかったが最後は少しわかっていたようで良かった。
一回のみの体験と思っていたが8月は無料で受けられるらしいのでまた行か予定でいます。
4歳4ヶ月の女の子とお母さん
小学生が多い時間帯でしたが、丁寧に教えていただけました。
ガヤガヤしていたり集中できないと体験者本人も怯えてしまうのですが、すんなり馴染めていたと思います。適度な緊張感も良かったと思う。
7歳の男の子とお母さん
一人一人にしっかり向き合いとても優しく接していました。わからない人がいればきちんと説明していました。先生の説明ですぐに子供達もわかり次の答えで○をもらっていました。子供にわかりやすく説明するのはとても難しい事だと実感しているのですごいなと思いました。
6歳の女の子とお母さん
とても落ち着いた雰囲気の先生で、むすめの話をむすめの気持ちに寄り添いながら聞いてくれました。また、年齢だけでなく、その子一人一人にあったものを用意してくださり娘も楽しく体験できました。
4歳の男の子とお母さん
自宅の近くで学習できる環境がないか調べていたら、ちょうど子どもが行ける距離に教室があったので、体験レッスンを受けることに決めました。