利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

豊川駅の小学1年生の子どもが通えるテリオス アスレチックスクール

体験レッスン参加者の声

テリオス アスレチックスクール 小野原
5歳1ヶ月の男の子とお母さん

受講している生徒さんと一緒に体験できたので実際の雰囲気がよくわかりました。先生と子供の相性も良さそうだとかんじられました。
---
今回は体験でしたが、実際のレッスンを受講できたので雰囲気もわかりやすく良かったです。同じくらいの年齢の子が集まっていたところ、また、少人数のレッスンだった点もよかったです。先生の雰囲気も明るく元気で、子どものやる気を引き出してくれそうな方でした。

テリオス アスレチックスクール 小野原
5歳10ヶ月の男の子と保護者

先生だけでなく生徒もみんな明るく楽しそうでした。それぞれが声を掛け合って応援し、高め合っている雰囲気でした。
前日に雨が降っていたため、グランドに大きな水溜りがあったことは残念でした。

説明もわかりやすく、小学生〜園児までみんなが楽しみながら練習ができるように工夫されていました。小さなこともできたことを沢山誉めて下さり、とても印象がよかったです。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。