鳥浜駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

プログラミング教育 HALLO
- 口コミ評価
- 4.3(25件)
- プログラミング・ロボット
- /
- 5歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- プログラミング・ロボット
- /
- 5歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

プログラミングに興味を深め積極的に予習復習をして通っています。
コース・料金(月会費・月謝)
- レギュラーコース
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- スクールIE富岡校神奈川県横浜市金沢区富岡西2-7-52京急富岡駅より徒歩2分詳細スクールIE富岡校

セイハ英語学院
- 口コミ評価
- 4.1(1613件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

スクールでのレッスン時に何週間かに一度外国の先生が来てネイティブ発音を小さい頃から聞いてたので今とても発音がいいです。
コース・料金(月会費・月謝)
- TTプリスクールコース(年少から年長、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーA(小学1年~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーB(小学4年~6年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハローミックス(0~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- 英検
- TT中学生コース(中学1~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ビアレ横浜神奈川県横浜市金沢区並木2-13-1並木中央駅より徒歩6分詳細ビアレ横浜

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

習い事を通して宿題を自分から計画的にするようになったり、積極的になった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

児童くらぶ そろばん教室
- 口コミ評価
- 4.3(52件)
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- そろばん
- /
- 5歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

数字の計算が早くなったと思う。ただ文章問題は苦手なようでそこだけはまだ克服できていない
コース・料金(月会費・月謝)
- アバカスコース
- 5,280 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 並木教室神奈川県横浜市金沢区並木1-17並木中央駅より徒歩6分詳細並木教室

QUREOプログラミング教室
- 口コミ評価
- 4.0(41件)
- プログラミング・ロボット
- /
- 7歳 〜 12歳
- 資料請求
- プログラミング・ロボット
- /
- 7歳 〜 12歳
- 資料請求

積極的に勉強に向かっている様子から、勉強に対してポジティブな姿勢を持てていることが良い。
コース・料金(月会費・月謝)
- QUREOプログラミング教室
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 湘南ゼミナール 富岡校神奈川県横浜市金沢区富岡西7-3-5京急富岡駅より徒歩1分詳細湘南ゼミナール 富岡校

外交的になって学校でも友達と楽しそうに話したりしていて嬉しいです。

ほかと比べることはできないが、技術だけでなく精神面も成長した。

内気な子だったが明るく積極的になったかな?と思う 大会にもよく出るようになった

通い始めてから、ボールタッチの技術やリフティングが向上した。 特に両足を使うことを徹底して指導されるので、左足を使う意識がついてきたと思う。

コーチの丁寧な指導で上達してきた。人の話を聞くときの姿勢も良くなった。

音感が無かった子供がダンスに通うようになってから、リズム感が良くなった

今のチームは、徹底的に基本練習をしてくれているため、守備力が上がり、特に、バッティングが向上しました。

先生方のご指導のおかげでどんどん実力が伸びたように思われます。

体操教室では、鉄棒や跳び箱も指導してくれたので、怖がらずにチャレンジする姿勢を見る事ができました

友達が増えた。 練習はあまりなく試合ばかりだが試合中に教えてもらえるから良い。

スクールでは、先生の指導で学校では教わらなかった細かい所まで教えてもらった

怪我をする心配もあったのですがスポーツをする事で前向きになってきた
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳6ヶ月の男の子とお母さん
実際に受講しているお子さんと一緒だったので、通った場合の内容や雰囲気が分かるのが良かった。ただ、親としては良かったのですが、我が子は、慣れた皆の中で自分だけが戸惑っている状況に気持ちが追い付かず、帰りたい…となってしまいました。
途中までだったので、落ち着いたらもう一度体験に来ても良いですよ!とお声かけ頂いたのは有り難かったです。
8歳の女の子とお母さん
通常レッスンに混ぜてもらったので、実際のレッスンの雰囲気がとてもよく分かりました。1〜3年生が在籍しているので、レベルの差はあるものの、読み書きの時間は、個々のレベルに合わせて見てくれていたので、そこは安心しました