天満橋駅の乳児・幼児が通えるリズミックカラテ クオレ
リズミックカラテ クオレのスクール一覧
大阪府
スクール名 | 住所 |
---|---|
リズミックカラテ クオレ 扇町 | 大阪府大阪市北区天神橋3丁目11-16レクシアビル |
リズミックカラテ クオレ 清水谷 | 大阪府大阪市天王寺区清水谷町16-35 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳6ヶ月の男の子とお母さん
私が子供に空手をやらせたいと思っていて
上の子は小学校で1回経験したこともあり、少し興味を持ち始め、下の子も、今回体験を通して、やってみたいというなら、一緒に通えるところがあればと探してたところにちょうど体験があることを知りました。
4歳の男の子とお父さん
前述の通り、粘り強く参加を促してくれたところが良いと思いました。レッスン後、子どもは来週も行きたいと言っていました。
5歳11ヶ月、3歳1ヶ月の男の子と保護者
先生は、元気よく子供たちもすぐに慣れる雰囲気でとても良かったです。また教室の雰囲気も、元気よく活気がありました。年に1回の空手を披露する日だったので、それを見学できて貴重だったと共に、普段の教室も見れたらと少し残念でした。
7歳の男の子とお母さん
レンタル教室なので、必要最低限のものしかなく、すっきりしていた。人数と広さのバランス的には少し狭かったのかな、と思う。あと裸足の足の裏が汚れたのでフローリングはもう少し掃除されているといいなと思う。
4歳11ヶ月の男の子とお母さん
通われている保護者の方の印象もよく、入会しやすいそうな雰囲気があった。
先生も、気さくに声を掛けてくださり、息子も楽しそうにレッスンを受けていた。レッスン前後にアルコール消毒をしてくださるのも好印象でした。