隼人駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

セイハ英語学院
- 口コミ評価
- 4.1(1613件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

最初はまったく話せないのはあたりまですが、少しずつ自然に出るようになったと思う。
コース・料金(月会費・月謝)
- TTハロー1(0~2歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTプリスクールコース(年少から年長、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーA(小学1年~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーB(小学4年~6年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハローミックス(0~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTリトルプリスクールコース(日本人と隔週外国人の先生)
- 英検
- TT中学生コース(中学1~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- イオン隼人国分鹿児島県霧島市隼人町見次1229隼人駅より徒歩8分詳細イオン隼人国分

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1596件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

語彙力は増えたが、消極的な性格がなかなか治らず思ったほどの上達がみられない
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 見次教室鹿児島県霧島市隼人町見次810-57隼人駅より徒歩16分詳細見次教室

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

先生と親からの声かけでDVDの視聴はしてくれています。宿題は自分でさらっと終わらしてくれます。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

丁寧に指導して頂き、背泳ぎやビート板での息継ぎもできるようになりました。面倒なことにも続けて取り組むようになりました。

毛筆、硬筆両方取り組みますので、字が全般にキレイになります。一筆一筆、一画一画、お手本を見ながら集中して書くので、集中力が身につきました

コーチとの指導で、ドリブルやシュートなどとてもうまくなってきています。

教え方が親身だった。 自分で自発的に練習するようになり 頑張っています。

入会してから、サッカーの基本を教えていただけなかったように思います。

以前よりは確実に運動能力は上がっているし 子供も楽しそうにしているので良かった

始めは、出来ない事にすぐ諦めている事が多かったです。続けることによって、練習を継続すれば「出来るようになる」ことが分かってきたように思います。今は○○をする時間、と状況を判断したり、お手本をきちんと見たりするとことも出来るようになりました。

字がきれいになったのは、もちろんのこと、学校以外のお友達ができたり、集中力も以前よりかなり身に付いたように思います。

初めは行きたくないと言っていたが、回数を重ねていくと友達もでき楽しく取り組んでいる
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳3ヶ月の男の子とお母さん
実技だけでなく、攻め方のコツなども説明して理解させてから、再度プレーに取り組ませていて指導の仕方が良いと思った思った。