伊予西条駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

EQWELチャイルドアカデミー
- 口コミ評価
- 4.3(157件)
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 6歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 6歳
- 無料体験レッスン

目で見て覚える力、耳で聞いて覚える力が断然良くなったと感じる。
コース・料金(月会費・月謝)
- ハッピーベビーコース
- 0~1歳クラス
- 13,200 円
- 1~2歳クラス
- 13,200 円
- 2~3歳クラス
- 13,200 円
- 年少クラス
- 13,200 円
- 年中クラス
- 13,200 円
- 年長クラス
- 13,200 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 西条教室愛媛県西条市樋之口33-4伊予西条駅より徒歩20分詳細西条教室

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

習い事を通して宿題を自分から計画的にするようになったり、積極的になった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 上喜多川教室愛媛県西条市喜多川90-8伊予西条駅より徒歩11分詳細上喜多川教室

ECCジュニア【かんじ・漢検コース】
- 口コミ評価
- 4.2(10件)
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても積極的に勉強へ取り組むようになりました。勉強の内容もよく理解し、問題もすらすらと解けるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- かんじ・漢検コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 上喜多川教室愛媛県西条市喜多川90-8伊予西条駅より徒歩11分詳細上喜多川教室

ヤマハ英語教室
- 口コミ評価
- 4.2(533件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ライティングはまだスペルミスがあるがリーディングやリスニングは年々身についていて、テストも良い
コース・料金(月会費・月謝)
- えいごでいっしょ(1~2歳)
- 5,280 円
- リズムポケット(2~3歳)
- 5,280 円
- ポップコーントーク(3~4歳)
- 5,280 円
- TALKids(4~6歳)
- 7,480 円
- 英語でコミュニケーション1(小学1~3年生)
- 8,030 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 西条センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]愛媛県西条市喜多川250−1伊予西条駅より徒歩15分詳細西条センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

友達ができたり積極性は向上してるように思う。英単語なども少しずつ覚えてきている。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 西条中央教室愛媛県西条市大町520-1伊予西条駅より徒歩11分詳細西条中央教室

私が小さい頃通っていた教室に、同じように娘も通わせております。

テストに合格すると嬉しくて次のやる気に繋がるし、学校で習う計算等(掛け算割り算)も、嫌がらず楽しんでいる。わからないとつまづき始めたらその先の勉強も嫌いになってしまうので、非常によかったと思う。

積極的になり明るくなんでも楽しめる性格になった。体も成長していき、心まで成長させられていた。ダンスも入る前に比べすごく上達していた。

最初は日本語での私語が多かったようだが、最近では日本語を使わないようになっているようだ。

わからないことは解るまでフォローしてもらえており、イマまでにない集中力をはっきしています。

野球に詳しくなってよく子供と野球の話をするようになって、子供とコミュニケーションとれて体の運動になるのでよかったです。

自分から走りに行ったり挨拶ができるようになっなり、悔し涙を流したりするようになった。

少人数のクラスで、確実に目の届く範囲で教えてくれます。 後々プログラミングの勉強をするにあたって、自分でブロックを使って動くものを組み立てる体験から入っています。一緒に習っている子に、教えたり教えられたりしているようで、そんな所もよい体験になっているのではと思っています。

ピアノを通して、リズム感が養われました。 音楽の成績も向上しました。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
10歳の男の子とお母さん
初対面時から笑顔で子供に話しかけて下さり、基本は英語での会話ですが、子供が戸惑うような場面ではわかりやすく日本語でも説明してもらえました。タブレットやテキスト、ポスターの説明の際にも、身近でわかりやすい例えなども交えて話して下さっていました。