鮎喰駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1596件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

スクールでは、サッカーの指導で、リフティングは教わらない細かい部分まで見てる
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 7,970 円
- リベルタキッズ (幼児 サッカー教室)
- 6,450 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

習い事を通して宿題を自分から計画的にするようになったり、積極的になった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 蔵本教室徳島県徳島市庄町1丁目63蔵本駅より徒歩5分詳細蔵本教室

多種目スポーツスクール JJMIX
- 口コミ評価
- 4.1(96件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 2歳 〜 8歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 2歳 〜 8歳
- 無料体験レッスン

積極的に運動をするようになり、いい影響があったとおもいます。
コース・料金(月会費・月謝)
- JJMIX (多種目スポーツスクール)
- 5,180 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 鮎喰徳島県徳島市南島田町4-70-1鮎喰駅より徒歩6分詳細鮎喰

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(682件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても上達しました。野球が大好きになりましたし先生もとても良い人達ばかりで楽しかったと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 7,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 島田徳島県徳島市不動東町島田境1308番地の1蔵本駅より徒歩16分詳細島田

ヤマハ英語教室
- 口コミ評価
- 4.2(533件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ライティングはまだスペルミスがあるがリーディングやリスニングは年々身についていて、テストも良い
コース・料金(月会費・月謝)
- ポップコーントーク(3~4歳)
- 5,280 円
- TALKids(4~6歳)
- 7,480 円
- 英語でコミュニケーション1(小学1~3年生)
- 8,030 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- タクトセンター [運営:黒崎楽器]徳島県徳島市南島田町3丁目55番地鮎喰駅より徒歩4分詳細タクトセンター [運営:黒崎楽器]

ガールスカウト
- 口コミ評価
- 5.0(7件)
- ガールスカウト・ボーイスカウト
- /
- 5歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- ガールスカウト・ボーイスカウト
- /
- 5歳 〜 15歳
- 体験レッスン

内向的な娘ですが、学校では体験できないような事を挑戦させてもらい、大きな自信につながっているような気がします。学校の勉強以外の生きていくために必要な知識を身につけてくれいると感じています。
コース・料金(月会費・月謝)
- ガールスカウト
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 徳島県第6団徳島県徳島市国府町日開詳細徳島県第6団

元々踊ることが好きで、未就学から通っています。 ダンス教室に行き出していろんなジャンルがあることを知り、小学生になった時にはどのジャンルのダンスを習い続けるか自分で決め取り組んでいる姿も良かったなと思います。 ダンスを通じて年齢男女問わず友達もできて良かった。

人数は3名ほどでよくみてくれるかと思います。しかしレベルアップ面でいうといまいち。

私が得意ではなく教えられないので細かいところまで丁寧に教えてくださってくれているおかげで上達して来ました。帰ってきてからいつも楽しそうに習ったことを話してくれてます!

ずっとくっついている甘えただったが、送り迎えだけで、一人で取り組めるようになった。

平衡感覚がない方だったので、よくつまずいたり、転んだりしていたが、マット運動やトランポリンを使用し、熱心に教えていただき、以前のようになることは無くなった。

教室では1番小さいためグループレッスンの時など自由に発言してレッスンを止めてしまったりしますが、先生を含めて皆さんが温かく見守ってくださるので安心して通わすことが出来ます。ただとても親が手を掛けないといけない習い事ですので子供の自主性を引き出す前に私が必死になってしまい、最近は息子が練習嫌いになって困っています。ですがなんとか一曲目を合格し、2曲目に入る事が出来たのできっと喜んでいると思います。常にクラシックを聴きたがり楽器の弾き真似をして遊んでいるので音楽を自ら奏でる術を身につけてさせてあげることは今後の彼の人生の中での救い手になると感じていますが、この一年息子と共にレッスンを受けて感じることは息子も忍耐力がつきましたが子供よりも大人である私の方が鍛えられるという事です。そして子供は柔軟ですが大人はなかなか変われずに試練だと感じます。子供より自分の不甲斐なさを反省させられた一年でした。これからも頑張りたいと思っています。ちなみに習い事は他に3歳7ヶ月からスイミング(風邪を引かなくなりました)。3歳11ヶ月からソルフェージュ(音符の名称、テンポがわかるようになりました)を習わせています

楽しく過ごせて帰ってくる。 英語に対しての抵抗感が減った。 積極的に勉強している

教室ではみんなそれぞれのペースで練習していたようです。週3回通い練習して根気強く取り組むことができました。

かなり上達し、ニンゲンの面でもお兄さんになっていっているとおもう
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
7歳9ヶ月の男の子とお母さん
新しくできたチームでたぶんみんなおんなじ時期にはいっているようで、もう人間関係も出来上がってるようでした。保護者も仲良くわいわいと話しており、初めていくと少し疎外感や感じましたが、特に気になる程ではありませんでした。
4歳8ヶ月の男の子とお母さん
いつも行なっているのレッスン内容でしたので、スクールの大体の雰囲気がつかめてよかったです。
子供も他のスクール生と触れ合えた事でサッカーに興味が湧いたみたいです。
4歳6ヶ月の男の子とお父さん
少人数なので、先生と生徒の距離が常に近くて、とても気配り、目配りが行き届いていてよかったと思います。
練習のメニューも個人スキルが伸びそうなメニューで、先生が逐一アドバイスできる環境はよかったと思います。