湖山駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

こども英会話専門校アミティー
- 口コミ評価
- 4.0(454件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

特に何が出来るようになったわけではないが、楽しそうなので良かったと思います
コース・料金(月会費・月謝)
- レギュラーコース
- 7,920 円
- プラクティカルコース
- 8,580 円
- デュアルコース
- イマージョンコース
- インタラクティブコース
- 文法クラス
- 英検®対策クラス
- 17,600 円
- 英検Jr.対策クラス
- 帰国子女クラス
- 9,020 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 鳥取校鳥取県鳥取市南隈521-1湖山駅より徒歩21分詳細鳥取校

セイハ英語学院
- 口コミ評価
- 4.1(1613件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

最初はまったく話せないのはあたりまですが、少しずつ自然に出るようになったと思う。
コース・料金(月会費・月謝)
- TTハロー1(0~2歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハロー2(2~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTプリスクールコース(年少から年長、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーA(小学1年~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーB(小学4年~6年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハローミックス(0~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- 英検
- TT中学生コース(中学1~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTリトルプリスクールコース(日本人と隔週外国人の先生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- トリニティモール (セイハグローバルステーション)鳥取県鳥取市南隈541番地湖山駅より徒歩20分詳細トリニティモール (セイハグローバルステーション)

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

日常のなかで英語を話す場面が出てきました。また集中して取り組む姿勢が身についてきた気がします。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 鳥取白兎教室鳥取県鳥取市賀露町4045-1湖山駅より徒歩21分詳細鳥取白兎教室

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

外国の先生との交流も年に数回あるので、それを楽しみにしています。自己紹介もだいぶ英語で出来るようになって、成長したなと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 湖山町南2丁目教室鳥取県鳥取市湖山町南2丁目522湖山駅より徒歩6分詳細湖山町南2丁目教室

元々は少し消極的だった子供が、スイミングをつづけて自身の成長を実感して行くうちに、徐々に積極性が出てきたように感じる。

基礎基本を教えてもらったおかげで、ボールをコントロールする力がついたと思います。

子どもにとって挨拶は課題と思っていましたが、始まりの挨拶、終わりのお礼など周りのお友だちがしっかり言うので言えるようになってきた。

暇さえあれば、ゲームをしているので、本当に、サッカーが好きで通っているのかわからない。

暗算力は身に付いている。しかし毎日家庭での練習習慣が身に付いておらず、検定も何度も落ちるので毎日10分練習するようになったところ、準2級検定は2回で合格した。

レッスンでは子供の理解のスピードに合わせて、進めてくれるので子供にとても合っているようで、楽しく取り組めています。

ロボットだけは毎回楽しみにしていて準備も自ら率先してやってくれてます。積極性が少し育ったように思います。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
7歳の男の子とお母さん
教室が明るく、アットホームな感じで居心地が良さそうだった。実際のレッスンを見せてもらえたうえ、終わったら その日はテキストのここをしましたとちゃんと先生が説明してくれた(毎回してくれるそうです)のがとても良かったです。お友達もすぐ話しかけてくれ、雰囲気がいいなと思いました。
後、体験レッスンで ちょっとしたお土産を頂き子供が喜んでいました。
4歳0ヶ月の男の子とお母さん
体験開始前から各講師の方が明るく子どもたちに声をかけておられ、居心地のよさを感じました。体験レッスン前中後を通してレッスン以外の方がひとりついてくださり、色々と質問できましたし、一緒に連れていった下の子のことも気にかけていただいてありがたかったです。
3歳10ヶ月の男の子とお母さん
1件目の体験の場所だったので子供自身かなり緊張をしていましたが、子どもに寄り添って笑顔で対応していただけました。子供自身落ち着きがなかったり、英語を言うことが恥ずかしい様子がありましたが、先生が寄り添ってくださるからか子供自身心を開いている様子が見られました。