新利府駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

そろばん教室88くん
- 口コミ評価
- 4.2(340件)
- そろばん
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- そろばん
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン

楽しそうにそろばんを習い、覚え、1級を取ることができました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 通常コース
- 入門コース
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- イオンモール新利府北館宮城県宮城郡利府町利府字新屋田前22新利府駅より徒歩14分詳細イオンモール新利府北館

セイハ英語学院
- 口コミ評価
- 4.1(1613件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

最初はまったく話せないのはあたりまですが、少しずつ自然に出るようになったと思う。
コース・料金(月会費・月謝)
- TTハロー1(0~2歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTプリスクールコース(年少から年長、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーA(小学1年~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーB(小学4年~6年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハローミックス(0~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハロー2(2~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- 英検
- TT中学生コース(中学1~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- イオンモール新利府南館宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1新利府駅より徒歩8分詳細イオンモール新利府南館

小学館の幼児教室ドラキッズ
- 口コミ評価
- 4.2(300件)
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 9歳
- 資料請求
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 9歳
- 資料請求

とにかく吸収がよく行くたんびに言葉を覚えて帰ってくる。先生の指導のおかげだ。
コース・料金(月会費・月謝)
- ClassBaby
- 8,800 円
- Class1
- 8,800 円
- Class2
- 8,800 円
- Class3
- 8,800 円
- Class4
- 8,800 円
- Class5
- 8,800 円
- 入学準備コース
- 11,000 円
- 小学生クラス
- 9,900 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- イオンモール新利府教室宮城県宮城郡利府町利府新屋田前22新利府駅より徒歩14分詳細イオンモール新利府教室

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

最初の頃は目新しいことだったのか、楽しんで自ら参加していたのてすが、飽きてからは集中せず、周りに迷惑をかけるシーンが目立つようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ウジエスーパー利府教室宮城県宮城郡利府町利府字新神明前16利府駅より徒歩6分詳細ウジエスーパー利府教室
- イオンモール新利府教室宮城県宮城郡利府町利府字新屋田前22新利府駅より徒歩14分詳細イオンモール新利府教室

バスケットボールスクール ハーツ
- 口コミ評価
- 4.2(395件)
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

まだ習い始めて3ヶ月程度ですが、ドリブルも少しずつ上達しているように感じます。
コース・料金(月会費・月謝)
- ハーツ (バスケットボール教室)
- 8,580 円
- ハーツ (幼児 バスケットボール教室)
- 7,060 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 山王宮城県多賀城市南宮毛上28陸前山王駅より徒歩1分詳細山王

最初通い始めた頃は、少し練習すると親に甘えたり休憩したりなど集中力が途切れたりしていたのですが、先生に楽しく教えて頂いて、だんだんと積極的にレッスンに取り組むようになりました。

先生が優しさと厳しさと両方兼ね備えた指導をしてくださいます。また、都合の悪い時は毎回振替レッスンを行ってくれるので助かります。ピアノも貴重なピアノを使って練習させていただいており、大手にはない良さがたくさんあります。きちんと人の言うことを聞き、うまく行かないときも根気強く練習するようになりました。人とはどう在るべきかというところも教えてくださり、身内のように愛のある指導です。

学校で習字の賞をとることができた 集中力があがってきて通いはじめよりは終わるのが早くなったし自分で用意、片付けができるようになった

先生も厳しくはなく、自分のペースで少しづつ成長していける感じが気に入っています。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
11歳の男の子とお母さん
輪に入れるか心配でしたが、先生が積極的に声をかけてくれたので、徐々に緊張もほぐれたようで、笑顔でプレーしていた。あまり厳しいと萎縮してしまうんじゃないと心配していたがら、できた事をどんどん褒めてくれるので、楽しくプレーができてました。
また挨拶や後片付けなど、バスケ以外にも身につく事があると感じた。
11才の女の子とお母さん
低学年から高学年まで幅広い年代だったので、自由で楽しい雰囲気であったが、その分まとまってない感じもした。先生が話している時、無駄話をしていたり。私としてはやはり低学年と高学年を分けて欲しいと思った。
4歳2ヶ月の女の子とお母さん
実際に行われているレッスンにそのまま参加できたのはとても良かったです。親も後ろで見ていられるので、他に通っている子達がどんな様子で行っているかもしっかりと観察出来ました。2人体制で行われているのも良かったです。
8歳の男の子とお母さん
最初から最後まで声を出し指導していました。ミニゲームでは、体験レッスンの我が子にゴールするチャンスをくださいました。また、子供たちに他のチームが試合をしている時の見学の仕方・姿勢を指導していたところが良かったです。