北山駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

トライ式英会話
- 口コミ評価
- 4.2(136件)
- 英語・英会話
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン

ベネッセの英語教室 BE studio
- 口コミ評価
- 4.2(1382件)
- 英語・英会話
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)
- 口コミ評価
- 3.9(4030件)
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

毎日楽しんで英会話教室に通っていますし、保育園終わりで疲れていたり眠くても『行く!』と笑顔で行き笑顔で帰ってきてくれます。発音もとても綺麗で、英会話教室でも自分から進んで声を出しがんばっていると聞けて成長を感じました。勉強することへの意欲が高まっていて、英語以外のひらがなカタカナの読み書きも頑張ることにつながっています。
コース・料金(月会費・月謝)
- 1才・2才親子コース
- 3,773 円
- 2才・3才コース
- 7,700 円
- 4才~6才コース
- 7,700 円
- 小学生コース
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 仙台中山教室宮城県仙台市青葉区中山5-19-17北山駅より徒歩17分詳細仙台中山教室

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3587件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

以前よりも積極性が増したように感じました。家でも楽しそうに出来事を話してくれます
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 北仙台教室宮城県仙台市青葉区葉山町10-9北仙台駅より徒歩6分詳細北仙台教室

ヤマハ英語教室
- 口コミ評価
- 4.2(533件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ライティングはまだスペルミスがあるがリーディングやリスニングは年々身についていて、テストも良い
コース・料金(月会費・月謝)
- TALKids(4~6歳)
- 7,480 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 杜の音楽館 [運営:三立]宮城県仙台市青葉区荒巻本沢2-4-1北山駅より徒歩5分詳細杜の音楽館 [運営:三立]

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(682件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても上達しました。野球が大好きになりましたし先生もとても良い人達ばかりで楽しかったと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 8,580 円
- ポルテキッズ (幼児 野球教室)
- 7,060 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 国見宮城県仙台市青葉区国見5-9-40国見駅より徒歩4分詳細国見

ガールスカウト
- 口コミ評価
- 5.0(7件)
- ガールスカウト・ボーイスカウト
- /
- 5歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- ガールスカウト・ボーイスカウト
- /
- 5歳 〜 15歳
- 体験レッスン

内向的な娘ですが、学校では体験できないような事を挑戦させてもらい、大きな自信につながっているような気がします。学校の勉強以外の生きていくために必要な知識を身につけてくれいると感じています。
コース・料金(月会費・月謝)
- ガールスカウト
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 宮城県第12団宮城県仙台市青葉区中山詳細宮城県第12団

スイミングは、同学年の他のお子さんに比べて上手になったと思います。性格や生活態度にはあまり影響はありませんでした。

だんだん状態していき、本人も楽しく通っていたのでよかったです。

最初は水に対して、恐怖心があったが、徐々にに水にも慣れ、進級していった

英語が上達しました。買い物に行くと覚えた英語を話しています。

自宅で時々バレエを披露するようになった。楽しんでいるようです。

リトミックでは、リズム遊び以外にも、工作や裁縫など幅広く学べました。ここで学んだリズム感がピアノにも生かされていると思います。

集中力が以前よりも増したように感じる。 また、目的意識が芽生えたように思われる。

暗算が早くなった

スクールでは基礎練習からちゃんと教えてくれるので未経験も安心して始められます。

出来るようになりたかった音符が読めるようになること、両手で弾けるようになることが目標で根気強く取り組めるようになった。

本人のレベルに見合ったテキスト、スピードで進めてくれる。 数の増減のときの算盤の弾き方を表にしたものを先生がわかるまで持ってていいよと貸し出してくださって、それをみながら算盤を弾き理解を深めていた。 いきなり算盤を使うところからじゃなく、まずは数に親しみを持つところから教えてくれるのでそれまで簡単な計算に恐ろしい程かかっていた時間がとても早く解ける様になった。 今ちょうど掛け算を学校で習っているが信じられないほどスムーズに理解している。

家で何でも使って工作するようになったり、チャレンジ精神が増したように感じる。発言を物怖じせずするのも目立つ。

子ども自身がやりたいと申し出たことが背景にえるが自分も昔やっていたので
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
自ら考えて話すようになり、積極的な性格になり、それが一番だと思う
コース・料金(月会費・月謝)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。