北見駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
エリア・駅 指定なし
習い事 指定なし
詳細条件 対象年齢、曜日など
検索条件に合致する教室
対象者全員ギフト券2,500円分がもらえる!

トライ式プログラミング教室
- 口コミ評価
- 4.0(79件)
- プログラミング・ロボット
- /
- 6歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- プログラミング・ロボット
- /
- 6歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

5歳の男の子と30代前半のお父さん
北見市民温水プールスイミングスクール 大通東教室
学校で水泳がなくなりかけているが、泳げることを身に付けれることに満足

小学3年生の男の子と50代前半のお父さん
ヤマハ音楽教室【電子オルガン】 北見綜合音楽センター
レッスンと合わせて母親が自宅で教えているのでどちらのおかげの成果であるかはわかりにくいです。

小学6年生の男の子と30代前半のお母さん
ダンススペース・スギシタ 北5条西教室
友達も増えたことで息子自身のモチベーションも上がりダンスに積極的になったと思います。

4歳の女の子と40代前半のお父さん
北海道YMCA(ワイエムシーエー)【英語・英会話】 北見YMCA
細かい技術ではない、友達と先生と楽しく学ぶことができていて満足

4歳の女の子と30代後半のお母さん
ヤマハ音楽教室【ピアノ】 北見綜合音楽センター
明るくなり、いろんなことを話すようになりました。音楽が好きになり、気持ちが安定してきた

6歳の女の子と20代後半のお母さん
ASC(アスク英会話スクール) 北見本校
ワンフレーズ習ってきた文を話してくれたり、宿題のはなまるを得意げに見せてくれたり、スピーチコンテストの準備を楽しみながらしてくれたりと英語が好きな子に変化してきました。

小学3年生の女の子と30代前半のお母さん
Jun(ジュン) Fitness Studio【バレエ】 中ノ島町教室
バレエなので、体の柔軟性はもちろん変わりました。 発表会等人前に出る機会を作っていただけるので、子供のうちにこのような経験をできるのはすごく良いことだと思います。 本人も発表会に向けて頑張る!という気持ちがあり、何かに向けて頑張る努力というのは身についたと思います。

小学4年生の男の子と30代前半のお父さん
チャイルド・スポーツ・アカデミー【運動・体操・陸上】 大町教室
陸上を教えてくれるコーチとの相性がいいのか楽しくクラブに通うことが出来るようになって良かったです。

小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
イシイダンススクール 北4条東教室
人前にでるともじもじする子だったが、積極性がでてきて明るくなったのがとても良かった。

小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
プロクラ【ロボット・プログラミング教室】 RENSEI 北見本校
ちょっとでも嫌なことがあるとヘソを曲げる子で続くか不安でしたが、嫌がらずに通えています。

小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
ヒューマンアカデミージュニア【ロボット・プログラミング教室】 北見寿町 運営:株式会社コスミック
1時間半集中して作業するのですが、ロボット教室に通いはじめてから、授業も集中して受けるようになりました。
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
スクールでは勉強を教えてもらい他校でも教わらない細かい部分まで見ていただいています
コース・料金(月会費・月謝)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。