
- はじめたきっかけについて
主人がラグビーワールドカップ日本開催の時にはまり、後ろで見ていた長男もかっこいいと言ったので。家の近くで(と言っても自転車で15分くらいだが)探して、決めた。会費が安かったのも良かった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
集団プレーをしなくてはならないので、知らない子供同士でもすぐに仲良くなったり、コミュニケーション力が身に着いたと思う。あと状況を読んで動く力。
- 子供が楽しそうだったか
出かける前は緊張している様子もあるが、行くとすごく楽しそう。さらにトライを決めるとかなり自信がつくようで、自宅に戻ってからトライ決めたよ!と生き生きとしている。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
だらだらしがちな日曜日の午前に運動をする、という習慣が身についてよかった。子供がトライを決めるところを見ると親もすごくうれしい。
- このスクールの雰囲気について
子供の中には、人に迷惑をかけているようなものもいるが、そこまで厳しく言われない。自主性、自分で気づく力を尊重している、とのことで、でも迷惑をかけるような子供は厳しく怒ってほしいかなと思う。
- コース・カリキュラム・指導内容について
保護者がコーチをしてくれるので、みんなのお父さん、という感じで親しみがある。
- 施設・設備について
学校のグラウンドを借りて行うので、借りられない場合に場所がころころ変わるのが不便。
- 改善を希望する点
なるべく同じ場所で練習がしたい。そして、和を乱す子供には厳しく怒ってほしい。
- 通っている/いた期間: 2020年8月から