- はじめたきっかけについて
周りのお友達がピアノ教室へ通い始めたことに影響を受け、本人の希望で、どこか通える教室を探しておりました。知り合いの教室はどこも生徒がいっぱいで空きがなく、自宅からほど近い場所に楽器店があったのでそこで一度体験をお願いしました。
体験に行くまではまだピアノにするかオルガンにするかはっきり決めていない娘でしたが、体験時に先生がどちらも弾いて見せてくれ、子供にも触れさせてくれたことで、自分でピアノにすると決めることができました。体験時には娘は6歳でしたが、先生は小さな子供にも大変慣れた様子で接して下さり、人見知りな娘の小さな声もしっかり聞いて下さる先生の様子を見て入会を決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
元々恥ずかしがりで引っ込み思案な娘なので人前に出るのは苦手で学校では大人しく過ごしているようですが、ピアノを習い始め、発表会を経験し、みんなの前に出るために一生懸命練習し、成功させるという経験により年々成長してきています。気分がのらない時でも毎日少しずつピアノを弾いて、今日はここまで弾く!と自ら目標を立てそれを守れるようになりました。一曲を弾けるようになるまでの時間も早くなりましたし、目標を立て、いつまでに仕上げるという計画性も芽生えてきたことを嬉しく思います。
- 子供が楽しそうだったか
ピアノを弾くばかりではなく、音符のカルタ遊びや、プッシュポップを使ってまっすぐ指を下ろす練習をしたり、娘が吹奏楽に興味があると聞けば楽器の名前当てゲームをしたりなど、ほんとに色んな形で音楽に関する指導をして下さっています。子供を飽きさせない工夫が素晴らしく、感心するばかりです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
担当の先生に関して、子供の成長を上手く引き出して頂き感謝しております。
光陽堂は自宅からも近く、いずれ子供が一人で通えるようにと選んだためアクセスも良いですが、親が車で送迎するのには駐車場が狭く大変不便を感じています。
- このスクールの雰囲気について
先生がいつも明るく元気な方で、子供に合わせた指導をして下さいます。いつもニコニコで大きな声で叱ることもない先生ですが、やることはやる、と穏やかなまま上手く子供の気持ちを切り替えてレッスンを進めて下さるのが大変有難いです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
ピアノを初めてまだ2年で、コースはありません。後々続けて行くようならチャレンジできる試験やコンテストなと様々あるようです。
- 施設・設備について
施設内にエレベーターもあるが古いため待ち時間が長い。そのため階段を使う人が多いが、階段も広くないのですれ違いになると気を遣う。
- 改善を希望する点
レッスンの振替ができず、こちらの予定で欠席した日はそのまま休みになってしまいます。レッスンが毎週土曜日なので学校の登校日になることも多く残念です。
- 通っている/いた期間: 2022年11月から
楽器の販売・修理・調律を行う光陽堂では、さまざまな楽器の教室も開講しています。各楽器のクラスでは、指導経験の豊富な講師が、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導を行っています。
レッスンは、リトミック・ピアノ・ヴァイオリン・フルートなど多彩にご用意しています。楽しい音楽遊びによる情操教育のリトミックでは、1歳のお子さんから親子で参加できるレッスンを行っています。グループ指導なので、子ども同士のふれあいを通じ、協調性や社会性も育み、ママ同士も交流を楽しむことができますよ。
体験レッスンは随時受付しています。
【対象年齢】1歳~大人
【コース】アトリエランド科グループコース(60分)/ピアノ科ベーシックコース(30分)など
【費用】月会費:6,000円~
【アクセス】「福知山駅」より車で8分