
- はじめたきっかけについて
そろばんを習いたくて近所にある教室2つの体験してみて、こちらの方がアットホームだから選びました。
また片方はひたすら一人で練習という感じだったんですが、こちらは前に出て発表したり百マス計算の答えを子どもが発表したりするのでそろばん以外の面でも入学前の練習になるな、と思い選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
我が子にはそろばんも、この教室のやり方も合っていたみたいで思っていたより上達が早かったです。
- 子供が楽しそうだったか
フラッシュ暗算があったり月ごとの大会?などで成績上位者が発表されるので、自分の成績が目に見えて分かるのがモチベーションにつながっているようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
進級テストや検定が色々あるので結果が出る機会が多く楽しいです!
- このスクールの雰囲気について
長くされている教室で、先生もベテランといった感じです。
時には厳しい指導も時にはあるそうですが、私が聞くには許容範囲ですし、ぴりっとした空気も必要だと思うのでむしろ良いです。
学校や他の習い事の先生は優し過ぎる時もあるので、お行儀や礼儀の面でもありがたいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
そろばん週3が望ましいみたいですが、週2にしていただいてます。
同じ曜日でも時間ごとにレベルが違いますが、都合によって違うレベルの時間に通うこともできるそうです。
- 施設・設備について
古い公民館です。
でも使用してる教室はきれいですし普通です。
トイレは見たことありませんが洋式があるそうで、子どもは古いと言ってました。
- 改善を希望する点
月に2回は振り替えをしてくださるのがとても助かります。
教室内での検定試験の他に、兵庫県内(?)のコンテストに参加したりそろばん大会に出場できたりしてイベントが多く楽しそうに通っています。
- 通っている/いた期間: 2019年3月から