
- はじめたきっかけについて
体も心も強い子供に育てたかった。
自信や周りの友達がいじめにあっでも、それを正すような強い気持ちを持って欲しかった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
初めは行くのがいやだったようですが、心を鬼にして通わせました。
徐々に、そんなに嫌がることなく(それでも自ら進んで行くということではありませんでしたが)通ってくれて、親としても助かりました。
審査も何度か経験し、体も強くなるにつれ、同様に気持ちも強くなったとおまいます。
結果的に、身体的な強さ、精神的な強さだけでなく、礼儀も良くなり、近所の人たちにも大きな声で挨拶するなど、生活全体的に前向きになったと思います。
- 子供が楽しそうだったか
稽古に通う子どもの姿は決して楽しそう、というわけではありませんでしたが、当初のようにぐずったりするようなことは減りました。
また、終わったあと汗いっぱいかいてる姿を見ると、前向きに頑張っていると感じられました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
空手とかの武道を想像できませんでしたが、すっかり頼もしくなったと思って、本当に通わせてよかったと思っています。
- このスクールの雰囲気について
普段はヘラヘラしているようなうちの子が、懐古が始まると声を出してハキハキと動作している姿を見ると、それだけでもう通わせてよかった
- コース・カリキュラム・指導内容について
週一回の稽古でしたが、柔軟から基礎の動作、そこから型とか組み手までひと通り行いますが、たまに見学する親の方が大丈夫だろうか?と思ってしまう内容でも、その中で子供たちは一生懸命頑張っていました。
- 施設・設備について
場所は、公民館などにでしたが、その辺はあまり気になりませんでした。ただ冬は裸足で行うため、もう少し暖房が効いててもいいのかな?と思ってしまうのは、親の老婆心ですね。
- 改善を希望する点
今の世知辛い世の中で、何が起こるかもしれない、どんな辛い状況に追い込まれるかもしれない思っており、空手に限らずですが、肉体と精神を鍛えることはすごく大事なことだと思ってます。
どんどんたくさんの子供達に通ってほしいと思います。
- 通っている/いた期間: 2017年5月から