
- はじめたきっかけについて
同じ幼稚園の子が通っており、夏季体験教室に参加したところ、子供がやりたがったので。
幼稚園の課外教室で行った違うスクールより、現在通っている方を気に入っていたので、そこに決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
元々臆病な性格で、入会して3ヶ月近く経ちますが、親と離れてまだ更衣室に入るタイミングでは寂しくて泣きながら連れて行かれます。
ですが、水は嫌いではないらしく、お風呂などで積極的に顔をお湯につける練習をするなど、少しずつ度胸がついてきている様子もみられます。
- 子供が楽しそうだったか
いかにも泳ぐ為の前段階のバタ足練習などは嫌いなようですが、水に沈めたおもちゃを拾ったり、簡易的なウォータースライダーなどは楽しみながら少しずつ水に慣れていっているようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親としては進級して泳ぐことが出来るようになって欲しいが、子供は進級すると水に頭まで潜ったりなど、自分がやりたくないことまだやらないといけなくなるのが嫌らしく、進級には後ろ向きなところがあるので、親としても進級は急がず、ゆっくり子供のペースで進んでもらう気持ちにしている。
- このスクールの雰囲気について
先生達は皆さん、とても明るく優しく元気に子供と接してくれています。
ギャラリー室に、私語禁止の張り紙がありますが、毎回喋っている保護者がいるので、静かにしてもらえるよう注意していただきたいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
夏季体験教室の時から、細かく個人の泳力の判別をして体験コースを振り分けるなど、進級を急ぐよりも子供のペースに合わせて着実に力をつけていくことを重視しているようです。
- 施設・設備について
子供の練習している幼児プールが、ギャラリー室の1番前の席でないと見えません。席に限りがあるので、確保できなければ下の子を抱っこしながら立ち見で覗き込むようにみなければ見学出来ないのが辛いです。
- 改善を希望する点
自分の子供が、他の子に圧倒されて子供によくある順番抜かしなどをさせがちなので、順番通りに練習出来るようよく見ていてほしい。
- 通っている/いた期間: 2024年7月から