ビートスイミングクラブ 大村プール

4.2(29件)
長崎県大村市植松の子どもスイミング・水泳スクール
ビートスイミングクラブ 大村プール
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
長崎県大村市植松3-860
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 大村プールの口コミ
6歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    何か一つでもいいので習い事をしてほしいと思い、本人に聞いたら、スイミングをしたいと言ったので始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水を怖がらなくなったこと
    風邪を引きにくくなった
    先生の話をよく聞けるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    できること、できないことを先生が理解して、本人に合わせて指導してくれる所がいい

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スイミングに通っているおかげで、水に入ることが楽しくなった所が良かった

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく、優しく接してくださったので、印象がとても良かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    それぞれの子どもに合わせたカリキュラムで、子どもも楽しめるし、親もわかりやすい。

  • 施設・設備について

    少人数で指導してくれていて、一人一人をちゃんと見ている所が良い。

  • 改善を希望する点

    振替できる曜日がもう少し増えればいいと思う。
    そうすれば振替しやすい。

  • 通っている/いた期間: 2024年2月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 大村プールの口コミ
5歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    顔を水につけることができなかったため。
    泳げるようになってほしいため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水に顔をつけられるようになった。少しずつだが泳げるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供のペースで指導していただき、少しずつ泳げるようになってきた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水泳の様子を見学でき、子供が少しずつ上達する様子を見ることができるところ。

  • このスクールの雰囲気について

    先生に優しく教えていましたので印象が良かったです。子供達も慕っているようでした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級の内容を細かく示してあるのでどこまでできるのかがわかりやすいところ。

  • 施設・設備について

    子供達のレベルに合わせてレーンで分けてあるのでとてもいいと思う。

  • 改善を希望する点

    友達もできたようで良かった。送迎バスがあるので通わせやすい。

  • 通っている/いた期間: 2023年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 大村プールの口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近所にあり、幼稚園の頃から短期水泳教室には行かせていました。わずか4~5日間ですがもぐったりバタ足したりと毎年夏に少しずつできることが増えますが、続けるかどうか尋ねると「夏だけでいい」と言っていました。ですが、去年は「続けたい」「もっと泳げるようになりたい」と息子が初めて言ってきたので、継続を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    レベル別に細かくクラスが分かれており、息子は初心者のクラスのようです。けのびやバタ足や手のかき方など、一つずつ細かく教えていただいているようで、目標である「クロールができるようになる」まで成長してきていると思います。その成果を見る機会がないので親としてはもっと知りたいなと思うのですが、本人が楽しんでいるようなので継続したいです。

  • 子供が楽しそうだったか

    今までは夏休みに通ってもその後は行かない、の一点張りでしたが、去年はクロールができる他の子を見てかっこいいと思ったようで、初めて続けたいと言ってきました。まわりの子のすごさに気づいたり、負けず嫌いな面が見えてきたりと、親としては嬉しい成長を感じます。スイミングなので自宅で練習はできていないと思いますが、毎月レベルアップのワッペンをもらえるのが嬉しく、目標の帽子の色もあるようなので、できるところまで続けさせてあげたいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが毎月の進級テストで合格してくるのが楽しみです。どちらかというとおっとりとしたマイペースな一人っ子なのですが、スイミングに通い出してから向上心、闘争心が芽生えてきたように思います。レッスン費用が週1にしてはやや高いなと感じ、またバスを利用するとさらにかかってしまうので下の子が産まれたらどうしよう…と思っています。レッスン料がもう少しお手頃だといいなと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチがコロコロ変わるのが不思議です。今日は誰々だった、とよく言うので、同じレベル、コースの子は同じ方が指導してくれれば、その子の成長などもよく分かるのになと思います。受付の女性スタッフは親しみやすく明るい方ですが、保護者への事務的な連絡はあまり得意ではないようで、連絡の漏れもあります。駐車場で小さい子が走り回っていても注意するスタッフもいないため、送迎時は気を遣います。保護者側のマナーが一番の問題かとは思いますが、ある程度ルールを作って安全対策を行うのは教室側の責任でもあると思うので、今後改善されることを期待しています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    帽子の色とワッペンの種類で、その子が何ができるのかがひと目で分かるシステムはすごいと思います。その日のコーチ次第ですが、楽しくわいわいというよりはしっかりと技術を教えてくれるようです。保護者が成長をみる機会がないので、そのような場があるといいなと思います。

  • 施設・設備について

    駐車場は小さな子がひとりでいたり、進路で保護者が立ち話をしていたりと、マナーがあまり良くないです。わりと大きな子もまわりを見ずに走って行ったりしていて、ヒヤッとする場面もあります。コーチは中にいますし、運転手スタッフはバスの中にいて特に注意などもせず、受付の女性スタッフは子どもとおしゃべりしたり遊んだりしています。送迎時の安全対策も、敷地内であれば教室の責任も半分はあると思うので、もう少しきちんと行って欲しいです。

  • 通っている/いた期間: 2022年9月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

大村市のスイミング・水泳教室ランキング

近くの教室情報