
- はじめたきっかけについて
当時3歳だったので、得意なこと、やりたいことをやらせたくて、ダンスやバレエを見学にいくつか行きました。
いくつか見学しても何も言わなかった本人が行きたいと選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
体の柔らかさ、姿勢の良さが自慢です。真面目にやっているため、上達は著しく自信もつきました。間違いなども細かく指摘されますが、できたとき褒めてくれるのが嬉しいようです。もっとうまくなりたいと意欲もでてきています。
- 子供が楽しそうだったか
練習は厳しく怒られたりしますが本人は前向きです。
怒られても楽しそうなのは発表会など達成感がかるからだと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
発表会があるので毎年楽しみです。
生徒の変化も先生は親身に教えてくれたりコミニュケーション取っていただけるので、子供の変化や様子がよくわかって安心して通わせています。バレエ以外、子供の成長も共有してくれるのでかなり満足しています。
- このスクールの雰囲気について
先生は声が大きいので小さい子たちは怖がっているところがありますが、小さい子たちは怒られません。小学生になって怒られることがあってもふざけていたり、怒られて当然なことをしっかり注意してくれるので、親としては安心です。
子供たちも始まりのご挨拶から終わりの挨拶まできをひきしめてきをひきしめて取り組んでいるのでピリッとした雰囲気はありますが皆まじめにとりくんでいます。終わったらワキアイアイです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
小学2年生までは週1〜3で通います。
3年生から本科と副科に分かれるので本科に行きたいなら週2以上で通います。本科になると週3くらいで行けるクラスをえらびます。
他に英語やピアノも選べます。英語バレエのクラスもあります。
- 施設・設備について
5階まで、基本はエレベーターを使わずが基本です。
スタジオは広いけど開けっ放しなので夏は暑く、冬は寒いかも。
親がお迎えで待つスペースが狭いかもしれません。
車も停めるスペースが少ないです。
- 改善を希望する点
最近怒ってくれる大人がいません。
バレエは少し厳しい習い事かもしれませんが、精神力や緊張感を持つ時間も必要と考えております。その面では我が子にはとてもあっていると思います。先生も人間味のあるとてもいい先生です。要望は特にありませんが少し発表会が金額高いので頑張らないといけないところかもしれません。
あと、新たに入ってくる子たちの親のマナーが悪いと長年通わせている親は気になってしまいます。先生が言いにくい世の中ですがドレスコードなどもあるのでもっと言っていいかもしれません。
- 通っている/いた期間: 2018年8月から