
- はじめたきっかけについて
先に兄弟が始めて、楽しそうで自分もやってみたいと思い、決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
他の習い事は、辞めたいと必ず一時期は言ってた子が一度も言わず、上手になりたいと練習もするようになりました。高学年になってからは後輩に優しく教える姿も見え、学区や学年の違う友達がたくさんできて日々楽しそうでした。
- 子供が楽しそうだったか
ブラスバンドなので、今まで身近ではなかった金管楽器のさまざまな音に囲まれて合奏ができることや、曲を友人と一緒に作り上げていくことを楽しんでいた様子でした。たくさんの場所で演奏させてもらえたのも喜んでいました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
社会教育団体なので、保護者の出番もまあまあありますので、保護者もそれを楽しめるかどうか。コロナ禍で、慰問演奏やお祭り、イベントでの演奏がほとんどなくなってしまったことはかわいそうでした。
- このスクールの雰囲気について
雰囲気は良いです。市内の小学生なら誰でも参加できますので、最初は同じ学校の子がいないとさみしく感じるかもしれません。でもみんなすぐに慣れて仲良くなっています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
音楽をみんなで楽しもう、という合奏中心の練習スタイルですので、個人のスキルをアップさせたい方は、マンツーマンの指導の教室が合うと思います。
- 施設・設備について
学校の別棟の施設を利用しています。冷暖房完備、換気も窓がたくさんあります。自分たちで椅子や机の移動などの準備をします。社会教育団体なので、会費はかなり安いです。
- 改善を希望する点
子ども同士で教え合ったり高めあったりしていけるところが良いと思います。集団での活動なので、自己都合による振替などはありません。
- 通っている/いた期間: 2020年10月から