
- はじめたきっかけについて
同じ保育園のお友達が習っていて興味を持ち、見学に行ったら始めたいと言ったので入門しました。空手は礼に始まり礼に終わると言う事で、精神の強さだけではなく礼儀も身につくと思い、習わせたいと思いました。実際元見学に行ったら、お兄さんやお姉ちゃん達も優しく教えてくれ、先生も厳しい中に優しさがあると思いました。子供達に理解して欲しい事をたくさん先生が話して下さるので、とてもいいと思いました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
普通に遊ぶだけではしない動きや柔軟など教えて頂いてます。最初はそんなにハードではない内容で、柔軟や基本の動きなどもしっかり教えて下さっています。出来るか不安でしたが、本人は楽しいようで家でも動きや声を出す練習をしたり、礼儀についてよく考えてくれるようになったと思います。親が言うだけより、先生の言葉を添えて説明すると理解も深まるようです。
- 子供が楽しそうだったか
型を練習したり、サンドバッグを使って実際にパンチやキックをするのがとても楽しいようです。家でも小さいミットを購入して、練習する時はイキイキしているように感じます。主人と一緒に夢中になっている姿はとても微笑ましいです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
先生は、下手でも怒らないけど人の邪魔になるような事をしたら怒るとおっしゃっていました。その通り、上手く出来ていなくてもこうしたらと指示を下さり、出来ている時は褒めてくれて子供も喜んでいます。いけない事を叱ってもらえるとはありがたいです。大きなお兄ちゃんのように、礼儀正しく強い子になって欲しいなと思います。
- 改善を希望する点
まだ始めて日も浅いのでよく分かりませんが、個人的に思うことは今のところ特にありません。特に目立った事はないかも思います。
- 通っている/いた期間: 2019年8月から