
乗馬スポーツ少年団[新潟県新潟市] JRA新潟競馬場 乗馬センターの口コミ
中学3年生の女の子と30代後半のお母さん
- はじめたきっかけについて
新潟競馬場に行ったら、募集の案内が張ってありました。 乗馬はやったことが無かったのですが、説明会で、どうゆう事をするか、見学したら、やってみたいと言ったので入団しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
上下関係がわかるようになったり、目上に対しての言葉使いが良くなったり姿勢が良くなったりしました。
- 子供が楽しそうだったか
入団当初は乗馬(馬)の事に関して、何もわからなったのですが、先輩や先生が丁寧に指導してもらったので、細かい知識がつき、ポニーからサラブレットに昇格するため、集中して練習してました。 サラブレットに乗るようになっても、出来ない事があると、先生が止めと言うまで、何回も挑戦してました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
先生は、返事が小さかったり、話を聞いてなかったり、言われたことが、出来なかったりすると怒られる事は多々ありましたが、出来た時には、凄く誉めてくれました。 本人も上手く乗れるようになる為だと、わかっていたみたいで、弱音吐かずに毎週、練習に取り組んでいました。 親として、この経験のおかけで、部活でも、弱音を吐かずに取り組んでいるように思います。
- 改善を希望する点
特に、行事の時に、親同士が、新人は除け者、長年いる人は固まっていたりして、雰囲気があまり良くなかったので、話しかけずらったです。 子供達も、仲のいい子達が固まって座ってて、新人はそっちのけって感じでした。
- 通っている/いた期間: 2015年4月から1年11ヶ月間