
- はじめたきっかけについて
体を鍛えるためという親の意向と、子ども自身がプールをやりたいと言ったため調べたところ、こちらのスクールが近くて良さそうだったので入会を決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
習い事が初めてということもあり、最初は緊張した感じで行っていましたが、プールで一緒に学ぶ中でお友達が出来たりもして、楽しそうに通っていました。
- 子供が楽しそうだったか
プールに行くのを嫌がったことは一度もなかったので、楽しく過ごせていたのだと思います。
ただコロナになって以降は、感染などが心配で近くの地域で流行ってる期間は、親の判断で自主的に休ませたりしていたため、その分、同じくらいのペースで昇級していってたお友達と差がついてしまったりもして、少し悔しかったり残念な気持ちにもなっていたようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
子どもが毎回、楽しそうに帰ってきたので良かったです。
また施設の立地条件が良く、近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニ、服屋、本屋など色々なお店があり、待ち時間を有意義に過ごせたのは良かったです。
- このスクールの雰囲気について
子ども専用のプール(大人と子どもで玄関から分けられてる)なので安心して通えました。
先生はたくさんいて、昇級すると変わったりもしますし、子どもと先生との相性もあるため、一概には言えませんが、おおむね明るくて良い先生が多いのではと思います(子どもから先生に対する不満などをほとんど聞かなかったので)。
- コース・カリキュラム・指導内容について
指導についてはしっかり具体的に教えてくれているようで、子どもから「先生からバタ足をこうするといいって言われた」など先生からのアドバイスの話も聞きましたし、数ヶ月おきにある昇級テストでの先生からのコメント欄にどこが良かった/惜しかったというようなことが書いてありました。
ただ1度だけ「?」と思ったのが、昇級テストでは出来るようになった項目にハンコを押していき、全部たまると次の級に進めるのですが、1つもハンコを貰えなかったことがあり、娘の話だと娘だけではなく、他の子もハンコが押されてなかった…そうなのですが、ハンコが子どものモチベーションにもなっているせいか、非常に落ち込んでました。(ハンコの押し忘れかと思い、スクールに確認しましたが、普通にハンコ無しとのことでした)
親としては数ヶ月通った成果が少しでも感じように、一つくらいはハンコが押して貰えるような指導と子の上達を望みます。
- 施設・設備について
大人と子どもの施設が分かれていたり、2階に観覧席(プール全体を見渡せる)があるので、子どもの様子が見守れます。今はコロナで使用禁止になってるかも?ですが、観覧席の近くに小さい子向けのボールプールがあったので、下の子と遊んだりしつつ、プールの様子も見られたのが良かったです。
ただ更衣室がちょっと狭い気がします。
- 通っている/いた期間: 2018年3月から