セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室

3.9(28件)
千葉県印西市小林北の子どもスイミング・水泳スクール
セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
千葉県印西市小林北4-1-1
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室について

  • セブンスイミングクラブ牧の里は、6ヵ月から大人を対象とした水泳教室です。

    定期的に泳力判定が行われており、子どもの成長がハッキリと分かることが魅力。ギャラリーからは、一生懸命泳ぐ子供の姿を見られることが、うれしいですね。

    子どものコースには、6ヵ月から3歳未満が対象のベビー、3歳から4歳が対象の幼児A、5歳から小学1年生が対象の幼児B、小学1年生から4年生が対象の学童Cと学童S、小学5年生から中学生が対象の学童Dと学童SE、小学生が対象の選手があります。

    【対象年齢】6ヵ月~大人
    【コース・曜日】ベビー:火・木・土/幼児A:火~土/幼児B:月~土/学童C:火~金/学童S:土/学童D:火~金/学童SE:土/選手:月~土
    【費用】入会金:5,500円/事務手数料:2,200円/月会費:6,655円~10,162円
    【アクセス】「小林駅」より徒歩で4分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室の口コミ
小学2年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供本人が泳げるようになりたいと言うようになり、数ヶ月たってもやりたがったので、体験をしてから入会をしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    顔を水につけるなど、基礎的なことから徐々に水に慣れていって、なかなか級は上がりませんが、とても丁寧な指導で上手になってるのが見ててわかります。

  • 子供が楽しそうだったか

    習い始めて長い期間、顔を水につけることさえ難しく、体と頭の先まで水に浸かることも難しかったのですが、今は丁寧な泳ぎをするようになりました。順番待ちしてる時にも自分でもぐったりして、楽しそうにしてる姿を見ることができます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    ゆっくりではあるけど、泳法を身につけることができてるので、親としては嬉しいかぎりです。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチと直接親が接することがないのが残念ではありますが、コーチの指導も丁寧だし、受付の方もとても優しくて、子どもは懐いています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    全く泳げない、水に顔をつけたこともないところから始めて、優しいコーチの元練習することができています

  • 施設・設備について

    更衣室のロッカーが少し古く感じます。
    ロッカーが密集してるので、着替える時に混雑して大変そうです。

  • 改善を希望する点

    とても緊張する子なので、時間通りに集合場所へいけなかったりしたのですが、そういうことも受け入れてくれて、子供のペースで通わせてもらうことができて助かりました。

  • 通っている/いた期間: 2019年2月から4年5ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室の口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    地域新聞の折込で夏休みの体験レッスンを知った。楽しそうにしていた。お友達もできた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水を怖がらなくなった。クロールを早くやりたいから、頑張っている。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は泳ぎというより、最初の水慣れのときの方が本人は楽しかったみたい。グループでレッスンするが、日によって元気な子が多いとコーチも少し厳しめ。気の合う友達もいるので、がんばれてる。級を上げて早くクロールしたいそう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    他のスイミングスクールはクロールから始めることが多いが娘のスクールは背泳ぎから始めるため、学校のプールの時にスイミング習っているので経験者グループに入ったら、友達はクロールできて、私は出来ないと嘆いていた。

  • このスクールの雰囲気について

    日によって元気な子たちがいる。コーチも厳しくなる。娘にとばっちり

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年配のコーチが多いので、経験値はあり安心感はある。コーチが、何人かいますが教え方などある程度統一されているのか少し疑問

  • 施設・設備について

    だいぶ年季が入っている建物。親が、見物できるところが広くとってある。

  • 改善を希望する点

    車の送り迎えが少し苦に感じるが、家から少し遠出してるので、知り合いがいないと親としても気が楽。娘も友達の輪がひろがってよかった。

  • 通っている/いた期間: 2021年9月から
口コミの投稿者アイコン
セブンスイミングクラブ【スイミング・水泳】 小林北教室の口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園で夏の間だけスイミングのカリキュラムがあり、何度か行くうちに楽しくなったみたいで、無料体験レッスンに申し込み本人のやる気を見て入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初級のクラスでは、正直中々上達せず後から入った子達にどんどんぬかれていて、大丈夫かなと思ったのですが、マイペースながら少しずつ潜る時間が長くなり、泳いでる時の姿勢もとてもきれいになりました。
    目に見えて上達してきているので見ているこちらも嬉しくなりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    わかりやすく丁寧で、楽しく指導をしてくださるコーチに教わるときはやはり、飲み込みも早くて本人も楽しく行っていたのですが、コーチの変更で代わったことがあり、その時のコーチはかなり厳しい方だったので、楽しくないから行きたくないと言うこともありました。
    今はまた楽しく指導をしてくださるコーチなので毎回楽しみに行ってます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通い始めたおかげで、水が怖くて水に顔もつけられなかった子供が今では楽しそうに潜ったり泳いだりしているのを見て親としてとても嬉しく思う。
    ただ施設が古いので故障したり、見学するフロアが狭すぎてコロナ禍では見学しにくいのが難点です。

  • このスクールの雰囲気について

    幼稚園の時からお世話になっているのもありコーチ達は子供の名前を覚えていて呼んで下さるので印象は良かったです。
    ただレッスン中にコーチの言うことを聞かず、やりたい放題の子供がいるのに、あまり注意をしてくれず危ないので、そこはしっかり注意してくれると嬉しいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コーチによってやる内容が少し違うのですが、流れ作業のように教えているように見えるコーチもいて、もう少し1人1人をしっかり見てアドバイスをしてほしいと思います。
    わかりやすく楽しく指導をしてくださるコーチはしっかり見てアドバイスをしてくださるのでありがたいと思います。

  • 改善を希望する点

    スイミングに通い始めて新しいお友達も出来たりしてとても楽しそうで良かったです。
    体操はコロナ禍で、見学が一切禁止なのでみられるような工夫をしてほしい。
    子供が軽い熱中症になったりしたのでもう少し配慮してほしい。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から

詳細情報

  • アクセス
    千葉県印西市小林北4-1-1
    JR成田線 小林駅 255m
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

印西市のスイミング・水泳教室ランキング

最近見た教室

近くの教室情報