
- はじめたきっかけについて
幼稚園の課外教室で、チアリーディングを習い始めました。とても楽しんでダンスを覚え、中学生になった今でも習い続けているくらい、大好きです。学年が進むにつれ、ダンスだけでなく、側転等体操技が入ってくるので、うまくなりたい、もっと難しい技も出来るようになりたいということで、体操も習い始めました。熱心で時には厳しく、時には優しい先生のおかげで、バク転も出来るようになりました。夏休みのプログラムで水泳も習いましたが、泳げないどころか水が嫌いで顔が濡れるのも嫌だったのが、あっという間に克服でき、何年かかかりましたが泳げるようにもなりました。どの先生もとても親身になってくれ、一生懸命頑張ろうという気持ちになるようです。親としても、とても感謝しています。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
体操の先生には本当にお世話になっています。チアリーディングで使いたい技を習得するために始めたのですが、マット運動だけで無く、跳び箱や縄跳び等色々やるので、結果的には学校の体育にも役立ったと思います。一通り、人並み以上には出来るのではないでしょうか。1番目指していたバク転も出来るようになりました。何度も挫折して、その度に先生に叱咤激励され、徐々に自信を持って出来るようになっていきました。ただ教えてくれるだけでなく、精神的な心の支えにもなっていただいています。
- 子供が楽しそうだったか
チアリーディングは最初に見たユニフォームに憧れ、元々好きだったダンスが楽しくて、ずっと続けるほど好きになりました。幼稚園の運動会と学年末に行われる発表会で、ダンスではセンターになれるように、より難度の高い技が出来るようにと頑張っています。先生方みんなチアリーディング経験者で、学年が進むにつれ、難しく速い動きのダンスや、スタンツ等、本格的な物を教えてくれていますので、人に魅せることを目標に、いろいろな所から通っている仲間達と楽しんで練習に励んでいます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
1つの物にのめり込める、また、それがスポーツだというのが、体にも心にも良いなとおもっています。年々難しくなっていくダンスやチアリーディングの技を見るのがとても楽しみですし、最初はユニフォームやキラキラのポンポン、スタンツのポジション等上っ面に憧れやこだわりがあったのが、チーム演技として自分に与えられた役割を楽しみ、頑張ろうとしている姿に成長を感じ、嬉しく思います。
- 改善を希望する点
特にないないです。どの先生も本当に熱心で親身で、丁寧な指導をしてくれます。楽しくレッスンを受けており、厳しさと優しさを兼ね備えている先生方には本当に感謝です。