
- はじめたきっかけについて
妊婦検診で通っていた病院で1歳までの乳幼児リトミックをしていて、継続して続けたいと思った為1歳〜その専制の教室に通うようになった
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
音楽を習うのではなく、楽しむという導入の部分を上手に出来たと思う。 音楽祭だけではなく、フラッシュカードで平仮名や数字のワークを取り入れて下さっているので、おしえてなくても数字や文字に興味を持ってくれるようになった。また、歌を覚えるのも早くなって、お家でも歌を口ずさみながらオモチャデ遊んだりしている。
- 子供が楽しそうだったか
セッキョクセイのある子もない子も同等に扱ってくれて、なかなか音楽的に乗ったり、発言がデキナイ子に帯しても、無理強いすることなく「大丈夫。ちゃんと脳には入ってるから」「聞いてないようで、ちゃんと聞いてるのよ」「今はなんの変化が見られなくても、子どもは急に思い出したかの様に出来るようになる時がくるから!」などと目の前の成果よりも1年2年先の成果を信じてくれてるし、実際に我が子もなかなかレッスン中に曲に乗っていかないし、発言も全然無かったが、ある日突然急にコトバガ多く出るようになったり、歌が歌えるようになった。今では一緒に参加する弟に時折教えてあげる仕草を見せたりしてくれる
- 親としてうれしかった/気になったことについて
先生の子どもの可能性を絶対的に信じてくれている部分にとても助けられた。
- 通っている/いた期間: 2016年2月から1年9ヶ月間