
- はじめたきっかけについて
幼稚園の課外授業で新体操をやっていたから。
上の子も入会していたので流れで入会した感じでした。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
自分に自信がついて頑張ることの楽しさを学んだ。
楽しさを知ってからの上達は早かったと思う。
- 子供が楽しそうだったか
小学生になってからの毎年の予選会で努力した分が点数にあらわれることを知って前向きに取り組むようになった。
先生の指導も子供に合ったものをしてくれていたと思う。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
子供が活き活きと練習をしている姿を見てサポートすることが楽しみになりました。
家でもどうしたらうまくできるようになるかと話し合ったりすることで親子のコミュニケーションの幅が広がったと思います。
- このスクールの雰囲気について
先生は本当によく見てくれたと思います。
いつも笑顔で、先生であるけどいいお姉さん、というポジション。
ただ女の子の集まりなので年齢が上がってくるとやっかいな問題が起こったりしました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
幼稚園の間はボールやリボンで発表会。
小1〜3が徒手で大会に向けて個人の練習をし、年度末には手具(ボールかリボン)を使って団体練習。
小4〜は手具で大会に向けて個人の練習、年末の発表会に向けて団体練習。
小6までやったがクラブは一度も使いませんでした。
せっかくなので挑戦させてあげたかった。
- 施設・設備について
体育館を持っているわけではないので幼稚園がの時は幼稚園のホールでよかったが、小学生になってから市の体育館などを使っていたので会場がその都度違っていたのが大変だった。
近いところならいいけど少し遠くなると帰りも遅くなるので送り迎えが大変でした。
- 改善を希望する点
会場がちゃんと取れていなくて急遽休み、なんてこともたまにあったのでそういうのをなくしてほしいなぁ、と思っていました。
- 通っている/いた期間: 2012年5月から